声と話し方を磨いて人生が変わった!受講生の体験談【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。
ビジネス向けボイストレーニング・話し方教室。[声と話し方のパーソナルトレーニング]
プレゼンテーション、スピーチ、発表、セミナー、司会、ファシリテーション、商品説明、動画撮影、会議での発言等のスキル向上!
声の出し方(発声)、滑舌、抑揚、話の組み立て、構成、言いまわし表現等、ビジネスで必須の”話すスキル”をつけて伝えたいメッセージを自信を持って表現しましょう!
『少し自信がついたから、〇〇もやってみたい』
『もっと上達したら〇〇に挑戦したい』
——これは、受講生さんがよく口にされる言葉です。
つまり
声や話し方の変化が、
その人の行動や、未来の選択に直結するということ。
それくらい声や話し方は
「自信」「自己肯定感」に基づく「行動」と強く結びついているのです。
声を磨くことで得られる”自信”と”自己肯定感”
ボイストレーニングで声を磨き
伝わる話し方や説明力・スピーチ力を身につけると、
自分の殻を破りやすくなります。
「自分には無理」と思っていたことにも挑戦できたり、
自己肯定感が高まり
人生そのものが前向きに変わっていくケースは少なくありません。
そんな体験をされた一人が
元受講生であり、現在は当教室の認定トレーナーとして活躍されている
一文字愛乃(いちもんじ よしの)さん です。
ここでは、一文字さんへのインタビューを基に
話し方のレッスンを通して何が・どう変わったのか?
体験談をご紹介します。
今回の内容はぜひ動画でもご覧ください↓
受講生インタビュー(引用)
受講のきっかけ
「きっかけは、私より先に
”声と話し方の教室”に通っていた知人の一言でした。
『話すのってすごく楽しいよ』と聞いて、
話すことを教えている教室があるんだ!と驚きました。
実は、それまで
“話し方を学ぶレッスン”があることさえ知らなかったんです。
これまでずっと、自分の話し方に違和感があって
もっと伝わるように話せるんじゃないかと思っていたので、
思い切って体験レッスンに参加してみました。」
初めてのレッスンでの気づき
「最初に自分の声を録音した時は、正直ショックでした。
思っていたよりもボソボソとした聞き取りにくい声だったんです。
でも、60分のレッスン後にもう一度録音したら
はっきり通る声になっていて
『これが私の声!?』と驚きました。
小さな成功体験でしたが、少し自己肯定感が上がった気がして
もっと学んでみたい!という気持ちが芽生えました。」
継続する中での変化
「レッスンを続けていくと、
“自分がどう話すか”ではなく
“聞き手にどう届くか”を意識できるようになりました。
すると、周りの反応がガラッと変わったんです。
頷いてくれる人が増えたりして
伝わっていることを実感できました。
声や話し方を変えるだけで、
こんなに人との関わりが変わるなんて想像していませんでした。」
自己肯定感の高まり
「私は長い間、自分に自信が持てませんでした。
でも、ボイトレや話し方のレッスンを通じて
“伝わる喜び”を知ってからは、
少しずつ自己肯定感が戻ってきたんです。
以前は、自分から伝えることを諦めて
聞き役に回ることが多かったけれど、
言いたいことを表現できるようになって
人生が前向きに変わり始めました。」
人生の大きな転機
「もっと多くの人にこの喜びを伝えたいと思い、
思い切って認定トレーナー資格に挑戦。
今では話し方のボイストレーナーとして、
人が変わっていく瞬間に立ち会えるのが本当に楽しいです。
まさか1年前の自分がこんな道を歩むなんて
夢にも思いませんでした。」
ボイトレがもたらす「人生の変化」
一文字さんの体験からも分かるように
声と話し方を磨くことは
単に良い声で話せるようになるだけでなく、
行動力や自己肯定感が増して
結果として人生そのものを変えるきっかけにもなり得ます。
声は「相手に伝えるツール」であると同時に
「自分の可能性を広げる力」にもなるんですね。
自分の声を
一番間近でいつも聞いているのは
「自分自身」です。
好きじゃない声を聞き続ければ
当然、自分のことも自信がなくなりますよね。
明るく伸びやかで
ハキハキした響きの良い声を
自分自身で毎日聞き続けていれば、
それが自分の心をも変えるのは
容易にイメージできるでしょう。
声や話し方は、単なるスキルにとどまらず
自分の未来を切り開く大きな武器になります。
ちょっとした変化が自信につながり
自己肯定感を育み
人生を変えるきっかけにもなるのです。
そんな体験談を語れる人が
これからも増えることを願っています。