コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

話し方のコツ

  1. HOME
  2. 話し方のコツ
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話の抑揚の中でもプロミネンスによって、伝えたい意図やニュアンスが変わる例を音声でご紹介します。説明・プレゼンテーション・報告・発表・セミナー等の場面において、全く同じ言葉を使って話しても、プロミネンスが変わると、伝わるニュアンスが変わるのです。

2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 sunaGawa スピーチ

分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。分かりやすく説得力を持って話すためには「言い換え」のトレーニングが有効です。語彙力をつけるには、難しい言葉や表現をたくさん身に付けるのではなく、すでに蓄えている言葉を最適に組み合わせて、一つの事象を様々な観点から言い換えることが重要だからです。

2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 sunaGawa スピーチ

「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスなど改まった場で話すことに苦手意識がある・自信がない・緊張する・できればやりたくない、という方について、その原因や解決策を3タイプに分けました。中には、本当は話すことが苦手ではない場合もあるのです!

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 sunaGawa スピーチ

“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。スピーチやプレゼンテーションなど人前やビジネスで話す時に「みんなから注目されている」「見られている」と緊張して良いパフォーマンスを発揮できません。そこで、”自分”が注目されるのではなく”話”に注目してもらえる工夫をすれば、緊張しやすい方や注目されるのが苦手な方も、もっとラクに話せるようになります。

2022年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月23日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

聞き手にマイナスな印象を持たれる”声と話し方”3選!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。「話の中身」で勝負する!と思っても、最初に声や話し方、話し癖によってマイナスな印象を持たれてしまうと、話の中身を素直に受け取ってもらえないことも多々あるのです。

2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 sunaGawa スピーチ

話す時の「息継ぎ」で、声も話し方も分かりやすさも変わる!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話す時の息継ぎひとつで、・話す時の声の良さ・抑揚・印象・話の分かりやすさ等が変わるのです。間違った息継ぎは、話が分かりにくくなるだけでなく、胸呼吸の原因になって、緊張したり焦ったりしやすくなります。

2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 sunaGawa 声の改善

自己流で話し続けることのデメリット【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。もっと上手くプレゼンテーションやスピーチが出来たり、人前でも堂々と話すことが出来たら嬉しいけれど、そのために訓練した方がいいのか?これまで通り自己流で話し続けることにはデメリットもありますので、それを踏まえて現状維持かスキルアップか考えてみましょう。

2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年3月9日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

事実をそのまま喋っても伝わらない!伝えたいことを”言葉で表現”する方法【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・セミナー・説明・面接などで、事実を”ありのまま”に、”そのまま”お話しても、なんとなく雰囲気でしか伝わりません。伝えたいことを言語化して表現し、正確に強く伝わる方法を書いていきます。

2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 sunaGawa スピーチ

聞き手に「行間を読む」ことを求めないで!行間を表現してもっと的確に伝えよう

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。普段から、話の行間を読むことに慣れている人や、気の置けない人たちと会話することが多い場合には、言葉を省略して話す癖がついて、語彙力がなくなっていく原因になってしまうことがあります。しっかり伝えなければならない場面で伝わらない結果につながるのです。

2021年12月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 sunaGawa 話し方のコツ

今のあなたのままでいい!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人の心をつかむ、伝わる話をするには「別の誰か」みたいになる必要はありません。今のあなたの話し方にちょっとした”コツ”をプラスするだけでいいのです。別の誰かの声や話し方と比べて、うらやましがったり、自信をなくしたりする必要はないのです。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 22
  • »
ご予約・お問合せ


▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月18日
分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月11日
「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月18日
“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月4日
声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年8月16日
聞き手にマイナスな印象を持たれる”声と話し方”3選!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年7月23日
話す時の「息継ぎ」で、声も話し方も分かりやすさも変わる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年6月6日
自己流で話し続けることのデメリット【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年4月2日
話し方レッスンを受講すると、その人のオーラが広がる不思議【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年3月15日
事実をそのまま喋っても伝わらない!伝えたいことを”言葉で表現”する方法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年2月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (4)
  • 声の改善 (35)
  • 教室について (13)
  • 発声練習・滑舌練習 (14)
  • 話し方のコツ (211)
    • スピーチ (52)
    • プレゼンテーション・セミナー (89)
    • 人前であがる・緊張する (30)
    • 滑舌を良くする (26)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2023年2月18日プレゼンテーション・セミナー話し方のコツ話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2023年2月11日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月18日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する話し方のコツ「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月4日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年8月16日発声練習・滑舌練習声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP