コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

滑舌を良くする

  1. HOME
  2. 話し方のコツ
  3. 滑舌を良くする
2022年4月2日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 sunaGawa 声の改善

自己流で話し続けることのデメリット【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。もっと上手くプレゼンテーションやスピーチが出来たり、人前でも堂々と話すことが出来たら嬉しいけれど、そのために訓練した方がいいのか?これまで通り自己流で話し続けることにはデメリットもありますので、それを踏まえて現状維持かスキルアップか考えてみましょう。

2021年8月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 sunaGawa 滑舌を良くする

滑舌が悪いんじゃない、伝えようとする気持ちがないんだ!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今回は「自分は滑舌が良くないんじゃないかな?」と感じられていたり、「ボソボソ・モゴモゴ喋っている」と指摘されたり、自覚があったり、「話しているとよく聞き返される」「言葉が伝わっていない気がする」という人に向けての内容です。そのような人は、元々の滑舌が悪いわけではない場合が多いのです。

2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 sunaGawa 滑舌を良くする

今日は口が回らない!言葉を噛んじゃって言い直しが多い時に試したいこと【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。言葉をよく噛む時、口が回らない時、試してほしいことがあります。それは話しながら、息を太くまっすぐ吐くことです。少しであれば噛むのも全く問題ないのですが、頻繁に言葉を噛むことで話全体が聞きづらくなりますし、なにより人前で話すような場面だと自分の緊張が増したり自信なさげになってしまうのが問題です。

2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 sunaGawa 滑舌を良くする

学校では教えてくれない!?伝わる日本語の発音『経営』『交渉』どう発音していますか?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスなどでしっかり話そう!としたり、資料を読み上げたりすると、普段話している時とは違う発音の仕方をしてしまう場合があります。文字で書かれた通りに読むと(発音すると)ぎこちなく聞こえて伝わらなくなる単語があるのです。

2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 sunaGawa 滑舌を良くする

はっきり聞き取りやすく話すために気をつけてほしい、撥音・促音・長音【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。日本語ネイティブじゃない方が話された時、聞き取りづらい言葉が時々ありますよね。その原因は、実は日本語ネイティブなのによく聞き返される人と同じだと気付きました。滑舌が悪いせいじゃなく、「ん」「っ」「ー」が短いことの方が、原因として大きいのです。

2020年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 sunaGawa 声の改善

印象アップを叶えたいなら、話し方のスキルは必須!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。第一印象を良くするために多くの人が気にするのが「身だしなみ」や「表情(笑顔)」「言葉遣い」ではないでしょうか。でも見落とされがちなのは「声」「滑舌」「話の間(ま)」「抑揚」などがその人の印象を大きく変えてしまうということです。

2020年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 sunaGawa 声の改善

声が通らないのも、ハキハキ話せないのも、単に体がサボっているだけ!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。自分では声が小さいと思っているけれど、元々の声は小さくなかったり、ハキハキ話せてはいないけれど、元々滑舌は悪くなかったりすることがあります。そのような人は、話す時に全く体を使っていません。ですからほんの短時間レッスンするだけで、見違えるように通る声でハッキリと発音できるようになり、印象も大きく変化します。

2020年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 sunaGawa 滑舌を良くする

話の中の”全部の言葉”をハッキリ滑舌良く言うのはダメ!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。お仕事でしっかりしている印象や信頼感のある印象を持たれるには、やはりハキハキ話したいものです。でも、話の中の全部の言葉をはっきりハキハキ発音しようとすると、逆に言いたいことが伝わらなくなることもあります。

2020年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 sunaGawa 滑舌を良くする

「させていただく」が言いづらい!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話の中に『させていただく』が出てくると、言いづらい!噛みそうになる!ということをよく聞きます。そこで『させていただく』で悩まなくなる方法を書いていきます。言いづらい原因は2つ。・口の横に力が入っている・口の中の空間が狭い

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 sunaGawa 滑舌を良くする

話が聞きづらくなる原因の一つ、言葉の”なめらかさ”【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話が聞きづらくなる原因の一つとして、「言葉のなめらかさ」があります。これは言葉がスラスラ出てきて流暢に話すこととはちょっと違います。話の中の言葉と言葉や、一音一音が、なめらかにつながっているということです。音声サンプルでお聞きください。

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
ご予約・お問合せ


▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月18日
分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月11日
「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月18日
“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月4日
声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年8月16日
聞き手にマイナスな印象を持たれる”声と話し方”3選!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年7月23日
話す時の「息継ぎ」で、声も話し方も分かりやすさも変わる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年6月6日
自己流で話し続けることのデメリット【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年4月2日
話し方レッスンを受講すると、その人のオーラが広がる不思議【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年3月15日
事実をそのまま喋っても伝わらない!伝えたいことを”言葉で表現”する方法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年2月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (4)
  • 声の改善 (35)
  • 教室について (13)
  • 発声練習・滑舌練習 (14)
  • 話し方のコツ (211)
    • スピーチ (52)
    • プレゼンテーション・セミナー (89)
    • 人前であがる・緊張する (30)
    • 滑舌を良くする (26)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2023年2月18日プレゼンテーション・セミナー話し方のコツ話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2023年2月11日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月18日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する話し方のコツ「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月4日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年8月16日発声練習・滑舌練習声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP