2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 砂川顕子 スピーチ 人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前で話したり、仕事で説明したりする時、「声が出づらい」「言葉がスラっと出てこない」「言葉に詰まる」ことはありませんか?それは、頭と体が”話す”準備が出来ていないことが原因かもしれません。
2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 砂川顕子 スピーチ 場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。ビジネスにおいて場面や目的が変われば、求められる話し方のスキルも変わります。例えば、スピーチ・プレゼン・意見を述べる・ファシリテーター・講師などでは、同じ話すにしても、声のトーン、立ち居振る舞い、構成、言いまわし、言葉選び、話し方を変える必要があります。
2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 砂川顕子 スピーチ スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチやプレゼンをした時に、自分の基準で「上手く話せた・話せなかった」と判断するのは、自分の上達のチャンスを逃します。なぜならスピーチの出来を決められるのは、聞き手だけだからです。
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 砂川顕子 スピーチ プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチやプレゼンなど改まった場面で話す時に、原稿を見ながら話した人は多いでしょう。当然、原稿ばかり見ているのは印象が悪いですが、間違ったタイミングで原稿から目を離して前を向いても、あまり印象は良くならないことがあるんです。
2024年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年11月30日 砂川顕子 スピーチ 声が通らない・滑舌悪い・言葉が出ない原因かも!?話す時の”力みポイント”をチェック!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前やビジネスなど緊張する場面で話す時には、つい無意識に体の色んなところに力がはいってしまいがちです。そのちょっとした力が、声や滑舌、話し方にマイナスな影響を与えてしまいますので、つい力んでいないかチェックしてみましょう。
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 砂川顕子 スピーチ 頭で考えてたことが上手く喋れないワケ【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。頭で考えていたことが、実際に話してみると、上手く言えない!言葉がスラスラ出て来なかったり、順番がバラバラになったり、言いたいことが全部言えなかった!ことはないでしょうか。それは、話す時には、考えているだけの時とは全く違う神経を使っているから。
2024年7月28日 / 最終更新日時 : 2024年7月28日 砂川顕子 スピーチ スピーチ・プレゼン・発表で原稿や資料を”いかにも読んでいる風”な話し方にならないコツ2【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前や緊張する場面で話す時には、原稿があると安心ですが「ただ原稿を読んでいるだけ」に思われてしまっては、仕事の評価は上がりません。なにより説得力を持って伝えることができません。そこでスピーチ・プレゼン・発表などで原稿を読んでいても不自然に見えないコツをお伝えします。
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 砂川顕子 スピーチ 呼吸を変えると声が変わり、人生が変わる【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。横隔膜を動かす呼吸は、肉体も精神も安定させて、大切な場面でもパフォーマンスを発揮できるようになります。もちろん人前で話す場面でも同様です。呼吸によって声や話し方も大きく変わるため、ビジネスでの成功もつかめるようになるでしょう。
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 砂川顕子 スピーチ 印象を決める見た目55%、声と話し方38%【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。メラビアンの法則を基に、ビジネスや人前で話す時の印象アップのポイントをお伝えします。話す側は意識もしていない些細なところを、聞き手は見て・聞いて、受け取る情報を判断しているのです。
2024年5月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月12日 砂川顕子 スピーチ スピーチ・プレゼン・発表が決まったら…本番に向けて効果的な練習方法とは【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチ・プレゼンテーション・発表・報告・司会などなど改まった場で話すことが決まった時に、どう練習するのが一番効率的に成功できるかをお伝えします。単に頭の中で内容を考えたり、原稿をブツブツ読むだけでは、練習として弱いのです。