コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

話の組み立て

  1. HOME
  2. 話の組み立て
2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 砂川顕子 スピーチ

人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前で話したり、仕事で説明したりする時、「声が出づらい」「言葉がスラっと出てこない」「言葉に詰まる」ことはありませんか?それは、頭と体が”話す”準備が出来ていないことが原因かもしれません。

2025年4月19日 / 最終更新日時 : 2025年4月19日 砂川顕子 スピーチ

場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。ビジネスにおいて場面や目的が変われば、求められる話し方のスキルも変わります。例えば、スピーチ・プレゼン・意見を述べる・ファシリテーター・講師などでは、同じ話すにしても、声のトーン、立ち居振る舞い、構成、言いまわし、言葉選び、話し方を変える必要があります。

2025年4月5日 / 最終更新日時 : 2025年4月9日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレッシャーがかかる場面で話す時ほど、手を抜かないでほしいのが「自分のマインドを整えること」です。これができないと、どれだけ練習を重ねていても、本番で実力を発揮できません。エゴや緊張に支配されないためのワークをご紹介します。

2025年3月16日 / 最終更新日時 : 2025年3月16日 砂川顕子 スピーチ

スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチやプレゼンをした時に、自分の基準で「上手く話せた・話せなかった」と判断するのは、自分の上達のチャンスを逃します。なぜならスピーチの出来を決められるのは、聞き手だけだからです。

2025年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年2月15日 砂川顕子 話し方のコツ

タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。前回に続いてウェルスダイナミクス指標のうち「直感型」or「体感型」の特徴と、伝わるためのポイントをお伝えします。特性によって話し方が変わる傾向があるため、注意すべき点も違うのです。

2025年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年2月2日 砂川顕子 滑舌を良くする

滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。滑舌に悩む人の多くは、舌がうまく動いていないのではなく、声が響いていないことが原因です。特に一音一音の母音が響いていないと、滑舌が悪く聞こえます。母音が響かないと、口の中の摩擦音や破裂音ばかりが聞こえる結果になるからです。

2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 砂川顕子 話し方のコツ

タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。当教室では、ウェルスダイナミクスを使って、特性ごとの話し方アドバイスや指導法を実践しています。なぜなら特性によって話し方・言葉の選び方・話題の発想の仕方・人前での心理・表現の仕方なども違うから。今回は「内向」「外向」の指標ごとに、それぞれの話し方の伸ばすべき点をみていきます。

2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

人前で話す時、こんなマインドの人は伝わらない!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチ・プレゼン・発表・報告など人前で話す時に、テクニック以前に伝わらなくなってしまう原因が、話す人のマインドです。どれだけ良い内容を話しても、話す人の心の状態によっては伝わりません。なぜなら話す時には心理状態が驚くほど映し出されるからです。

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月26日 砂川顕子 スピーチ

プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチやプレゼンなど改まった場面で話す時に、原稿を見ながら話した人は多いでしょう。当然、原稿ばかり見ているのは印象が悪いですが、間違ったタイミングで原稿から目を離して前を向いても、あまり印象は良くならないことがあるんです。

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 砂川顕子 声の改善

話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話すためのボイトレを続けていくのに、努力も根性も必要ないと私は思っています。なぜならボイトレは、リラックスして自分を開放し、満たし、自己肯定感を上げていく行為だから。気持ち良いから結果的に続けられるんです。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
ご予約・お問合せ

▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月8日
場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月19日
人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月5日
スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年3月16日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月15日
滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月2日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月28日
人前で話す時、こんなマインドの人は伝わらない!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月18日
プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月26日
話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (5)
  • 声の改善 (45)
  • 教室について (21)
  • 発声練習・滑舌練習 (17)
  • 話し方のコツ (262)
    • スピーチ (70)
    • プレゼンテーション・セミナー (108)
    • 人前であがる・緊張する (44)
    • 滑舌を良くする (35)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2025年5月8日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月19日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月5日人前であがる・緊張する人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年3月16日スピーチプレゼンテーション・セミナースピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年2月15日話し方のコツタイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP