元々声が通って話すのが得意な人が、話し方レッスンを受けたらどうなる?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。



当教室にいらっしゃる生徒さんは、

圧倒的に「話すのは得意ではない」方が多いです。



または、

「気軽に会話を楽しむのは好きだけれど、

ビジネスなどの改まった場面や、人前で話すのは苦手」


「声が通らない、声が聞こえないと言われた」

という方もたくさんいらっしゃいますね。



私もそうだったので、お気持ちはよく分かります。



ですが、

「声も良く通るし、話すのも好きで、

何の苦労もなく仕事でも話してきた」

という、

いわゆる”元々話すのが得意な方”も

たまにいらっしゃるんですね。


きっかけとしては

スキルアップのために話し方に興味を持ったり、

「なんとなく伝わっていない時がある気がする…」

と気づいたから、だそうです。



そうやって、

今まで難なくやってきたことを見直そうと思われる方は

素晴らしいですね。




では、そんな「元々話すのが得意な人」は、

声と話し方のレッスンを受講されると

どんな反応をされるでしょうか。



元々得意だから、

特にレッスンすることがないと思われますか?


知らなかったものが見える

話すのが得意なタイプの人が

話し方レッスンを受けられた時の反応は、大抵

「おもしろい!!」

というものです。



今まで、得意ゆえに何も考えずに話してきたけれど、

伝わる話し方の奥深さを知って

見えていなかったものが見えて

面白く感じていただけるようです。




また、レッスンを進めながら

今までの自分の話し方を改めて細かく見直して、

「これは出来ていなかった」

「こんな表現もあるのか」

と省みたり

発見したり

課題を見つけたりするのも早いのです。



きっと、苦手を克服するのではなく、

得意なことをもっと磨いていく行為なので

楽しいのでしょうね。


どんなところを改善すればよいのか?

では、元々話すのが得意な人は、

レッスンでどんなところを磨いていけばよいのでしょうか。

声の表現

まず、元々、声が通る人は、

その「自分の声」に頼って話していることが多いです。



声は自分でも聞こえていますから、

通る声を聞いている自分自身が

話していて気持ちいいんですね。



ですから、ずーっとよく通る声で、

テンション高く話している人も多いものです。



そこで、

「声の表現」をつけられるようにしていくのがいいでしょう。



話している内容に合わせて、ところどころ、

  • 息交じりに言ってみる

  • 声のボリュームをわざと落としてみる

  • 低い落ち着いたトーンで話す

  • ゆっくり発音してみる

など、声に表現をつけて話すと、

もっと伝わるようになります。



“声”と”気持ち”は密接に結びついていますから、

その時の感情によって、自然と声に変化はつくのですが、


そういう無意識に起こる変化ではなく、

自分の言いたいニュアンスを正確に受け取ってもらえるように

あえて声に変化をつけて話すのですね。



つまり、

「聞き手にどう聞こえるか」を考えて

表現をつけていくことができると、

ご自身の声をもっと活用できる上に

より魅力的に話せるようになります。


一文の長さと、話の間(ま)

話すことが得意で

話したいことが次々と出てくるタイプの人は、

一文(「。」で一区切りつくまで)を長く話してしまったり

話の中で間(ま)をあまり取らずに

自分のペースで次々と話してしまったり

しがちです。



そのペースと勢いで

聞き手を巻き込んで話す能力もあるのですが、

話す時間が長くなると

話の流れが見えづらくなって

伝わらなくなってしまいます。




そこで、

一文を短く言い切るところも作って、話のリズムを変えたり

話題の変わるところや、じっくりと段階的に理解してほしいところでは

間(ま)をしっかりとるように心がけたりすると、

緩急のついた話になって

一層聞き手の心をつかむことができます。



ここでも、

「聞き手の理解度に合わせて」間(ま)をとる

ことが大切です。




また、言いたいところは、

短くスパッと言い切る!

ことで、インパクトを残せます。



言葉の精査

話すことが好きな人は、

特に苦労せずとも、言葉が次々と出てくることでしょう。



きっと、気づいたら口から発していることも

多いのではないでしょうか。



それゆえ、

ムダな言葉が多いこともよくあるのです。



例えば、一つのことを説明するのに

たくさんの言葉を使って話していたり、

同じ言葉や、重複する意味の言葉を

何度も発していたりします。



これは、大事なことだから繰り返して言っているのではなく、

「自然とそうなっている」んだと思います。



言葉が無駄に多いと、

結局大事なことが伝わりづらくなりますし、

聞き手からしたら情報過多になってしまうこともあります。



そこで、言葉を精査して厳選できるように

意識されるとよいでしょう。


おそらく、意識されるだけで、

自分の言葉の数や重複に気づいて、改善できるはずです。



言葉数は、

多すぎても、伝わらなくなってしまうのです。




このように、

これまで声や話し方で悩んだことがなかった方は、

話し方のレッスンを、前向きに捉えて

学んでいただけることが多いです。



知らなったことを知って、

上達するのを楽しんでいただけるんですね。



そして、話すことが得意な方にも

もっと磨くところはあります。



得意分野を磨くからこそ、ご自身の強力な武器になるのです。