話しながら「自信のなさ」を大々的に発信しちゃっているかも!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。



皆さんは

会議での発言・報告・商談・商品説明など、ビジネスで話す時、

または、プレゼンテーション・セミナー・発表・スピーチなど、人前で話す時に、

「自分が何を発信しているのか」

を考えていらっしゃいますか?






話す時には、

「自分は伝えるべき情報を発信している」

「伝えたい気持ちを発信しているつもり」

と思われるかもしれませんが、


実は、それ以外のものも、たくさん発信しているのです!



自分では発信しているつもりがないものも、

実は発信しちゃっているのですね。






例えば、会議で意見を求められた人が、

うつむきがち

通らない、小さめの声

ボソボソと話した時。




会議の他の参加者は、

発言した人の”話の中身”以前に、

「自信のなさ」

「積極性のなさ」

「自発性のなさ」

などを感じ取るのではないでしょうか?






また、お客様への商品説明を

早口で

話の間(ま)を取らずに

ちょっとぶっきらぼうに

話す人はどうでしょう。




聞き手は、

「せかせかしている」

「イライラしている」

「お客として相手にされていない」

などを感じ取るでしょう。







そして、そうやって聞き手が感じ取るものは、

実際に、話す人の内側にあるものと近い
ことが多いのです。





話す人の内側(心の奥)にあるものは、

隠そうとしていても、声や話し方に表れてしまいやすい
からです。




それだけ、”心”と”声と話し方”は密接なのですね。




聞き手は、話す人が発信しているものを

潜在的に感じ取っている
こともたくさんあるのです。




隠しておきたい”気持ち”に注意

ビジネスや人前で話す時には

イライラしないように

せかせか焦らないように

積極性を持って

落ち着いて話すように気を付けることはできるでしょう。




ですが、

話す側が心の奥に持っている

「自信のなさ」

「不安」

「苦手意識」


はどうでしょうか。




残念ですが、こういった気持ちは、

話す人の声・話し方・言葉・表現の中に

漏れ出てきてしまう
んですね。




特に、話すことに対する自信のなさや、苦手意識が強いと、

  • 声が小さく・弱くなる

  • 言葉が抽象的で短くなりやすい

  • 表現が曖昧・あやふやになりやすい

  • あるいは言葉数が多く、何度も同じことを言う

傾向があります。




言葉ではあれこれと話していたとしても、

言語情報以外のところから

「自信のなさ」や「不安」が伝わってきてしまうのですね。




これは、教室でレッスンをしていて、如実に感じることです。



自信のある・なしは、自分で決められる!

実のところ、私自身も、話すことに「自信がある」わけではありません。

だからといって、「自信がない」わけでもないのです。




「自信」とは関係のないところに居ようと思っています。


わざわざ、「自信があるか・ないか」とは考えないのですね。



話す人が「自信があるか・ないか」なんて

聞き手には関係のないこと
ですし、

「自信がない」と明確に思った時点で

それは声や、言葉の端々に漏れ出てしまうと分かっているからです。




もし「自信がないなー」ふと思うことがあったとしても、

「まぁ、これが自分の今の実力だし。仕方がない」

と思うようにしています。



「自信がなくても、ま、いっか」

と思えたら、それはもう、自分を肯定している
のですね。


すなわち、本当に「自信がない」状態(自己肯定感が低い状態)じゃなくなっているんです。




ちょっと緊張する場面で話す時には

開き直りも結構大事だな、とつくづく思います。



心の持ち方は、自分で決められるのです。





「自信のなさ」や「不安」があっても、

「そりゃあ、あるさ!」

「だから何?あっちゃダメなの?」


ぐらいの心持ちにもっていけると、

話しながら、マイナスな発信をしなくて済むのです。



話す時には、言語情報以外の情報をいっぱい発信している

ということを念頭に置いて、

自分の心もコントロールできるようになりましょう。




自分の心を制御して

聞き手のためだけを思って話せる人は、

信頼されるし


発した言葉がダイレクトに伝わるのですね。





ご自身の中の”隠れた気持ち”と、

“話しながら、無意識に発信してしまっているもの”に

ぜひ敏感になってくださいね。