ビジネスパーソンが話し方を見本にしたいYouTuberとは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。
ビジネス向けボイストレーニング・話し方教室。プレゼンテーション、スピーチ、発表、セミナー、司会、ファシリテーション、商品説明、動画撮影、会議での発言等のスキル向上!
発声、滑舌、抑揚、話の組み立て、言いまわし表現等、ビジネスで必須の”話すスキル”をつけて伝えたいメッセージを自信を持って表現しましょう!
当教室にいらっしゃる受講生さんから、よく
『話し方を見本にしたら良い有名人は?』
『ユーチューバーの〇〇さんの話し方はどうですか?』
等のご質問を受けます。
また
『ユーチューバーの〇〇さんみたいな話し方になりたい!』
などと
ご自身の理想としてユーチューバーを挙げられる方も増えています。
皆さんはいかがでしょうか?
「この人の話し方を見本にしたいなー」
と思うユーチューバーさんはいますか?
ですが!
そうやって名前を挙げられたユーチューバーの方(そんなに有名じゃない方も多いです)
の動画を拝見して、話し方を聞いてみても、
「ビジネスで話す時の見本にしたら良い!」
と私が思える方は、ほぼいません。
でも、名前を挙げられるということは、
その受講生さんは、そのユーチューバーの動画を見て
- 分かりやすい
- 印象が良い
と思われているんですよね。
なぜそこに齟齬が生まれるのでしょうか?
その理由は
- 動画の字幕や演出
- 何度も動画を見るファンかどうか
- 本人のキャラクターや魅力
にあると思っています。
1.動画の字幕や演出
私自身が聞いたら、さほど良い話し方ではないユーチューバーさんなのに
「話が分かりやすい」と思う原因として
“字幕”があると感じています。
話した内容がすべて字幕で出ていたり
話の要約が字幕で出ている動画であれば、
- 滑舌があまり良くない
- 緩急がなく淡々と話している
- 視聴者が聞き慣れない言葉を使っている
ような状態であっても問題なく理解できますし
分かりやすく感じるんですよね。
さらに、動画の演出によっては
内容に沿った画像や映像が表示されていて
話の内容をイメージしやすくしているものもあるでしょう。
また、話の間(ま)が空いたところをカットしたり
BGMや音響効果が乗ることで
緩急や、強調箇所が分かりやすくなるし
心地よく話が入ってきたりすることもあります。
ですが、
ビジネスで話す時には、そのような演出はありません。
パワーポイント資料などで、
ちょっとした文字やイメージ図、写真などは補足できるでしょうが
動画の演出には及びませんね。
ですから、
そのユーチューバーさんが見本にすべき分かりやすい話し方かどうか判断するには
まずは、ラジオのように”音(声)”だけで聞いてみることを
おすすめします。
それでも、
音響効果や編集によって、多少聞きやすくはなっていますが
その話を、”音”として聞いた時に
分かりやすいか?伝わるか?という観点で判断してみましょう。
2.何度も動画を見るファンかどうか
そして、
そのユーチューバーさんの動画をよく見ている”ファン”であれば
- 分かりやすい
- 話がおもしろい
- ずっと聞いていられる
⇒だから、こんな話し方になりたい・見本にしたい
と思いがちになるのではないでしょうか。
そのユーチューバーさんの”発信内容”に惹かれていると、
当然、ずっと聞いていられますよね。
また、心理的に「単純接触効果」といって
人は何度も接触する人に好感を持つと言われています。
ところが、これも
ビジネスで話す場合には
初めて顔を合わせる人や、よく知らない相手に対して話して
好感を持ってもらうことも必要ですね。
ビジネスシーンでは、
聞き手があまり興味を持ってくれていない”アウェイ”の状況で
話さなければならないこともあるでしょう。
ですから、
ご自身が「印象が良い」と思うユーチューバーさんの話し方と
ビジネスシーンで必要な話し方は
違う場合も多々あるのです。
3.本人のキャラクターや魅力
最後が
そのユーチューバーさんご本人のキャラクターや魅力で
話に惹きつけている場合です。
話し方に癖があったり
ビジネスシーンでは見本にできない話し方であっても、
その人のキャラクターを含めて魅力的に映る場合はよくあって
- 話がおもしろい
- 分かりやすい
- 素敵!
という印象を持たれるんですね。
ただ、その場合は
他者が、その話し方だけを真似してみても
あまり良い印象にはならないのです。
“話し方”だけを取り立てて聞いてみると
ビジネスパーソンが見本にすべきではないこともあります。
ビジネスシーンにおいても
参考にしたい・見本にしたいユーチューバーさんを見極めるには
- 音(声)だけで聞いて、内容が分かりやすいか?眠くならないか?
- あまり編集を入れていない、素の話に近いか?
- キャラクターありきの魅力になっていないか?
を判断基準に探してみてくださいね。
字幕や編集に左右されないように
“音声”だけで分かりやすいかどうか・惹きつけられるかどうか
聞いてみるのがポイントです。