“人前で話すのが苦手”な原因を探りましょう【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。

 

「人前で話すのが苦手」という方がよくいらっしゃいます。

 

複数人の前で話す機会が、この先、全くないのであれば、

苦手なままでもいいと思うのですが、

やはり仕事をしていると、

「みんなの前で自己紹介をする」

「新人さんに対して研修をする」

「社内会議で発表をする」

「顧客に対して説明をする・プレゼンをする」

などの場面が、この先やってこないとも限りません。

 

苦手なままだと、ずっと

「イヤだ」「やりたくない」

と思いながら、仕事をしないといけませんよね。

 

みんなの前で話すことが”苦手ではなくなる”と、

仕事での電話対応や、1対1での対話も、

もっと自信を持って話すことができるようになります。

 

ですから、苦手意識は、早めに克服してしまいましょう!

 

 

そして、克服する際に考えなければいけないのが、

「なぜ人前で話すのを苦手と感じるのか?」

ということです。

 

苦手な原因、どれにあてはまりますか?

人前で話すのが苦手な原因を、掘り下げて考えてみましょう。

ご自身の中で、一番のネックになっているものはどれでしょうか?

 

  1. 緊張するのがイヤだから

  2. 人前で話をすることに慣れていないから

  3. 以前に上手く話せなかった経験があるから

もしかしたら、3つとも全て当てはまる人もいらっしゃるかもしれません。

 

では、それぞれの原因について考えていきましょう。

 

1.緊張するのがイヤだから

人前で緊張することを、ことさらに嫌う人がいらっしゃいます。

 

確かに、緊張するのはストレスですよね。

でも、慣れた状況(環境)でない限り、人前で話すのは緊張するものです。

 

それは、「そういうもの」として受け入れましょう。

 

 

大事なのは、「緊張しても、問題なく話せること」です。

 

緊張するのがイヤな人は、

「緊張している自分」を深く感じすぎてしまいます。

 

そして、

  • 「自分が」失敗しないだろうか・・・

  • 「自分が」うまく話したい・・・

  • 「自分が」緊張したくない・・・


という風に、

「自分」のことばかりにフォーカスして考えてしまう癖があるんですね。

 

この思考がある限りは、緊張から抜けることができません

 

話をする前に、

「これから目の前の人たちに、どんなことを、どんな風に話そうか」

とイメージすることを一生懸命やってみましょう。

 

 

加えて、

「これを話した時に、目の前の人たちは、こんな反応を返してくれたらいいな」

というところまでイメージしてみましょう。

 

 

聞き手の反応を楽しみにしながら

「何をどう話すか」を考えるんですね。

 

私は「緊張してきた~!」という状況って、

「ワクワク」に近いものがあると思うんです。

 

「緊張」はマイナスな感情で、

「ワクワク」はプラスな感情ですね。

 

 

緊張のストレスを、

「話を聞いた時の聞き手の反応」へのワクワクに変えていくつもりで、

イメージしましょう。

 

 

2.人前で話をすることに慣れていないから

話すのが苦手だし自信がないのは、

人前で話す経験が少なくて慣れていないから、

という方も多いと思います。

 

慣れていなければ、自信がなくて当たり前です。

 

「慣れていない」ことと、「苦手」なこととは違います。

 

慣れていないだけなのに、

自分で「苦手」だと思い込んでいるのかもしれません。

 

このような人は、

「仕事で電話対応や、1対1で対話をすること」と、

「人前で話すこと」を

全く別物と考えている傾向があります。

 

人前だと、無意識に「違う自分」になって話そうとしてしまうんですね。

 

ちゃんと話さなきゃ!

みんなから見られている!

という思いが、そうさせるのでしょう。

 

 

でも、人前だろうが、1対1だろうが、

どちらも「話すこと」です。

 

「他人と対話すること」そのものが苦手でないならば、

人前で話すことも、本来は苦手ではないはずです。

 

いつもの自分のままで、

目の前の人に話しかけるように、

人前でもお話するようにしてみましょう。

 

それが、一番魅力的に話せる方法です。

 

普段の自分のまま話してOK!と

自分に許可を出してあげてください。

 

 

3.以前に上手く話せなかった経験があるから

以前に人前で話した時に、うまくいかなかった経験があるなら、

人前で話すのが苦手!となっても仕方がないですよね。

 

では、「上手く話せなかった」と判断した根拠は何でしょうか?

 

  • 「自分が」思うように話せなかったから

  • 「聞き手から」話が伝わっていない反応をされたから

「自分が」思うように話せなかったという人は、

きっと、緊張したり、

準備不足・練習不足だったりしたのでしょうか。

 

練習や、自分のイメージの中では、

“もっと出来ていた”のかもしれません。

 

 

でも、上手く伝わったかどうか、を判定するのは、聞き手だけです。

 

聞き手の反応を見ることができていないのであれば、それは、

「上手く話せたかどうかは分からない」

ということになります。

 

ですから、それは「上手く話せなかった経験」には当てはまらない、ということです。

 

 

ということは、さほど苦手意識を感じることもないでしょう。

 

 

反対に、「聞き手から」話が伝わっていないような反応をされたことが明確であれば、

それは、人前で話すことに苦手意識を持ってしまいますよね。

 

そういうことが何度もあれば、なおさらでしょう。

 

 

そこで、「なぜ伝わらないのか」を突き詰めて、

そこを改善していくことで、確実に伝わるようになります。

 

伝わらない原因については、過去記事をご覧ください。

あなたの話は、なぜ伝わらないのか?

 

 

伝わる経験を一度でも味わえば、

苦手意識は薄れていくと思います。

 

 


 

人前で話すのが苦手な原因を突き詰めていくと、

実は、自分で「苦手」と思い込んでいるだけ、の場合も多いのですね。

 

「緊張してうまく話せない」

「慣れていないから上手く話せないに違いない」

という気持ちを

「苦手」と言っているだけのこともあると思います。

 

 

でも、ほんとに「苦手!」と思うのは、

聞き手から伝わらない反応を返された時だけ!

にしておきましょう。

 

“人前だから”と苦手意識を持たずに、

目の前の一人と対話をする時と同じように、

反応を見ながら話しかけることをしてみてください。