“話す目的”と”聞き手目線”をもっと明確にすると、伝わる言葉へ自然と変わる【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。



今回は、プレゼンテーション・セミナー・説明・報告など

ビジネスや人前で話をする時に

  • 話す目的をもっと明確にする

  • 聞き手の目線に立つ

ことで、もっと伝わる言葉選びができますよ

というお話をしたいと思います。






早速、例をあげてご説明しましょう。



今回の内容を動画でご覧になる場合はどうぞ↓



例1:プレゼンテーション)顧客にサービス説明をする

まず、顧客に対して

自社のサービスをプレゼンする場面を考えてみましょう。





始めに、「話す目的」と「聞き手目線」が明確になっていない“話”を提示します。

例1:「話す目的」と「聞き手目線」が明確になっていない

『当社は、システム導入後のサポートも

24時間・365日体制で行いますので、すぐに対応できます。』

上記の”話”は、一見、なにも問題がないように見えます。


ですが、もっと分かりやすく話して、聞き手の心をつかむためには

工夫が必要です。



上記は、

「話す側」の目線であることにお気づきでしょうか?



『(サポートを)行う』

『すぐに対応できる』


のは、自社でできること(できていること)を言っていますね。


これを、「聞き手目線」の言葉に変えたら、どうなるでしょうか?








また、今回の「話す目的」は、

「自社のシステムを導入してもらう(前向きに検討してもらう)」

ことでしょう。



これらを踏まえて、同じ話をしてみます。


例1:「話す目的」と「聞き手目線」を明確にした話

『当社は、システム導入後も

24時間・365日サポートいたしますので、

導入後のリスクを最低限に抑えられます。


例えば、休日や夜間にシステム障害が発生しても

こちらですぐに感知して対応しますし、

操作で分からないところがあれば、その場でお伝えいたします。


安心して導入していただけることも、最大の利点かと思います。』

上記では、

「聞き手にとってどうなのか」という「聞き手目線」で

言葉を紡いで
いきました。



また、導入後に起こることと、そのサポート内容についても

具体的に述べることで、

聞き手は「導入する」ことをイメージの中で仮体験できる
のです。






そのため、話す目的である

「自社のシステムを導入してもらう(前向きに検討してもらう)」

ことも、達成しやすくなるのですね






このように、自社のサービス(商品)の

「すごいところ」

「できること」

「特長」

などを中心に話してしまいがちになりますが、


聞き手目線に立って、聞き手にとって

「何が良いのか」

「どう変わるのか」

「どんな未来がイメージできるのか」

を伝えようとすると、

話の中で選ぶ言葉も、自然と変わってくる
ものです。







それでは、もう一つ例をあげましょう。


例2:セミナー)資料の表を説明する

続いては、セミナーや会議などの場面で、

資料に載っている表について

「どんな(なんの)表なのか」

「この表でなにを伝えたいのか」

という説明するときを考えてみましょう。







先ほどと同様に

「話す目的」と「聞き手目線」が明確になっていない“話”を提示します。

例2:「話す目的」と「聞き手目線」が明確になっていない

『この表は、全体の購買者のデータから

20代~30代の女性だけに絞って、

毎月の、人気ファッションアイテムのトップテンを作成したものです。』

上記の話も、聞き手目線の表現にはなっていませんね。



『データを絞って』

『作成したものです。』

というのは、

表を作成した側の目線で話しています。




また、今回の「話す目的」としては、

「この表で、なにを示したかったのか」

聞き手に理解してほしいわけですよね。








これらを踏まえて、

もっと分かりやすい話に変えてみましょう。


例2:「話す目的」と「聞き手目線」を明確にした話

『この表では、 20代~30代の女性に人気のファッションアイテムを確認できます

月ごとに、人気ランキング1位~10位まで順番に並んでいますが、

この1年で、上位3アイテムは変わっていないのがお分かりいただけると思います。』

このように、表を作成した側から話すのではなく、

見る側の目線(聞き手目線)になって説明しようとすると、

表現が変わってくる
はずです。



また、この表から何を読み取ってほしいのか、ということも

明確に述べています
ね。


まとめ

話すときには、ついつい”自分目線”の言葉を使ってしまいがちです。


そして、

自分がやったこと

自分ができること

だけを詳細に話してしまう
ことも多いのではないでしょうか。








何を話そうかな・・・と考える時には、ぜひ

  • 話す目的をもっと明確にする

  • 聞き手の目線に立つ

ことを意識してみてください。




聞き手にとって

「どう変わるのか」

「どんな良いことがあるのか」

「どんな状況があるのか」

「どう見えるのか」

「何が分かるのか」

「何か知りたいのか」


「何をしてほしいのか」

などを常に考えながら話す
ことで、


自然と、話す内容や、言葉選びが変わって、

もっと伝わる、心をつかめる話になりますよ。