話の中の”全部の言葉”をハッキリ滑舌良く言うのはダメ!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。

 

お仕事で話す時には、

やっぱりハキハキと話して

「しっかりとしている印象」

「信頼感のある印象」

を持たれたいですよね。

 

特に、人前で発言する時などには

滑舌よくハッキリ発音できるように!と心がけて、

一つ一つの言葉を丁寧に発している方もいらっしゃると思います。

 

でも、そこで陥ってしまいやすいことが、

話の中の”全部の言葉”を

はっきり、ハキハキと発音しようとしてしまうことです。

 

「え?全部をはっきり発音するとダメなの!?」

と思われるでしょうか(笑)

 

元々滑舌が良い人や

滑舌よく発音することが完全に身についている人は

特に問題ないのですが、

「はっきり話そう!」と意識して

あえてハキハキ話している人は、

全部の言葉をはっきり発音してしまうのはおススメしません。

 

というのも、ちょっと不自然な話し方になって

言いたいことが伝わらなくなるからです。

 

 

 

今回の内容を、動画で端的にご覧になりたい方はどうぞ↓

 

では、例として、

 

『新商品の特長をご紹介します。

1つめは、耐久性に優れているという点です。』

 

と言う時を考えてみましょう。

 

これを、”全部の言葉”をはっきり発音してみます。

 

 

“全部の言葉”をはっきり発音

※ミュートに設定していますので、小さめの音量からお聞きください。

 

これだけ聞くと、

特に問題なく、ハキハキ話している印象でしょうか。

 

でも、ちょっと堅い印象があるし、

話の中で、何が大事なのかが分かりにくくなりますよね。

 

全部がダイレクトに伝わってきてしまって、

話のメリハリがないんですね。

 

 

では、この話の中で

「しっかりと伝えなければいけない言葉は何か?」

を考えてみます。

 

『新商品の特長をご紹介します。

1つめは、耐久性に優れているという点です。』

 

しっかりと伝えるべきことは

 

  • 「特長」
  • 「1つめ」
  • 「耐久性に優れている」

というワードではないでしょうか。

 

この伝えるべきワードだけをハッキリと発音して、

あとは少しテンポよくさらっと話してみた音声をお聞き下さい。

 

“伝えるべきワードだけ”をはっきり発音

※ミュートに設定していますので、小さめの音量からお聞きください。

 

『ご紹介します』

『という点です』

などの言葉は

とりたてて滑舌が良い印象はなく

さらっと発音していますが、

そうすることで

伝えるべきワードがより際立って聞こえてきたのが

お分かりいただけますか?

 

 

このように、聞く側は

話を一字一句すべて聞いているわけではなくて、

話全体として

「話している人が言いたいこと」

を理解しようとしているのですね。

 

ですから、大事なワードさえ適切に伝われば、

言いたいことが伝わるのです。

 

その伝えるべきワードを

話の中で確実に際立たせて届けるために、

それ以外の、特に重要ではない言葉は

あんまりハキハキと言いすぎないほうがいいのです。

 

 

滑舌が悪くならないように

言葉をはっきりと発音しなきゃ!

と思って、気をつけて話している方は、

もう一歩進んで、

「伝えるべきワード」と「それ以外」

のメリハリがつくように話してみましょう。

 

もちろん、伝えるべきワードではないからといって

モゴモゴと発音するのはよくありませんが、

少し速めに発音しても問題ないでしょう。

 

その分、大事なワードは

はっきりゆっくり言ってみてくださいね。