人前で「ちゃんと話そう」としなくていい【大阪/マンツーマン話し方教室】
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。
仕事で、プレゼンやセミナーをすることになった時、
また、みんなの前でスピーチや発表をしなければいけなくなった時、
「ちゃんと」「しっかりと」話さなきゃ!
と思われる人も多いと思います。
「印象良く見えるように」
と気にされる人もいらっしゃるでしょう。
でも、「ちゃんと」話している人の話は、
伝わらなくて、心を動かされないこともよくあるのです。
それは、なぜでしょうか?
今回の内容を、動画で端的にご覧になりたい方はどうぞ↓
「ちゃんと話す」とは、どんな状態?
人前や、ビジネスなどの改まった場面で
「ちゃんと話そう」とするとは、
どういう状態でしょうか。
おそらく、
きちんと振る舞って、
その場にふさわしい丁寧な言葉遣いで、
きれいにまとまった話を
されようとするのではないでしょうか。
でも、その「ちゃんとした自分」は、
普段の自分と乖離しすぎていませんか?
人前に立ったときだけ
普段の自分とは違う「作った自分」で
「作った言葉」でお話をしようとしても、
普段やっていないことを突然やるわけですから、
いつものように自由に表現して話せませんし、
言葉も出て来なくなります。
そして
緊張したり姿勢を正そうとして、上半身や首に力が入ると、
良い声も出なくなります。
明るい声で話そうとして、
いつもより上ずった声で話す人もいらっしゃるでしょう。
表情も、笑顔を作っていたとしても硬くて、
声や話し方からも「想い」が伝わってきづらいです。
「普段の自分じゃない誰か」を完全に演じて
魅力的に話すことができるのであれば
それでいいのですが、
多くの方は、普段の自分を封じ込めて、
ちゃんとした自分に見えるように取り繕うことで
精一杯になってしまうんですね。
自分を封じ込めるということは、
「人柄」につながる「魅力」まで閉じこめてしまいます。
このように
「ちゃんと話そう」「きちんと話そう」とすればするほど、
声も、言葉も、話し方も、
魅力的のないものになってしまうのですね。
「ちゃんと話す」ことを手放す
人前で「ちゃんと話そう」「きちんと話そう」と
無意識にでも思っているということは、
裏を返せば、
「普段の自分のままで人前で話すことはダメなこと」
と思い込んでいるのでしょう。
これは、
人前で話す時には
いつもの自分とは違う声に勝手に変わったり
いつも使わないような言葉を使おうと頑張るタイプの人は、
その傾向が強いです。
でも、その想いがそもそも間違いで、
本来は、人前に出ても
普段お話をしている時の自分自身のままで、
自分自身の言葉を使って、話を表現するのが
一番魅力的だし、伝わるのです。
ご自身でも
気軽に話している時のように、人前でも話せるようになりたい
と思っていらっしゃることでしょう。
ですから、
「普段の自分のままで話そう」
と、意識を変えることをおすすめします。
自分で自分に、
そのままでいい、と許可を出すんですね。
気兼ねなく話せる人に対して話しかけるのと同じように
人前でも聞き手に対して話をしていけば、
聞き手は
もっと好意的に親近感を持って話を受け止めてくれるでしょうし、
もっと言いたいことが伝わるようになります。
自分の言葉で話そうとすれば、
言葉に詰まることも少なくなります。
丁寧に話そうという気持ちが伝われば大丈夫です。
きちんと話そうとして、伝わらない話をする方が、
印象が良くないのですね。
もし「普段の自分のまま人前で話してはいけない」と
無意識に感じていると、思い当たるのであれば、
そこから解放されて、
自分らしく自由に話せるようになりましょう。
ラクに出せる声で、
自分の中から湧いてくる言葉で、
会話をする時のように表現をすることができたら、
人前で話すことへの苦手意識もなくなっていきます。
「きちんと話そう」と頑張ろうとされる人ほど
自分自身のままでも充分きちんとされていますので、
安心して、自分らしくお話をしてくださいね。