滑舌が悪く聞こえてしまう原因とは【大阪/マンツーマン話し方教室】
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。
今回は、滑舌が悪く聞こえてしまう原因について書きたいと思います。
ところで、みなさんは、
ご自分の滑舌は良いと思いますか?悪いと思いますか?
「滑舌が悪い!」と自覚がある方や、
他人に指摘されたことがある方に対しては、
別の機会に書くとして、
今回は、
「滑舌は、良いとは言わないけど、直すほどの問題はないかな…」
という方に読んでいただきたい内容です。
自覚はなくとも、滑舌が悪く聞こえてしまっていること、
よくあるんです!
実は、教室に来られる生徒さんの中でも、
明らかに滑舌が悪く、舌や口の中の使い方を頑張って修正していかなければならない方は、
そんなにいらっしゃらないのです。
明らかに滑舌が悪い、というのは、例えば、ある芸人さん(笑) のように
「ローソン」が「ローション」
「です」が「でしゅ」
と聞こえてしまうような状態のことを指しています。
芸人さんの「売り」にできるくらいなので、
割合としては、少ないと言えるでしょう。
「そこまで滑舌は悪くないし、特に指摘されたこともないけど、自覚なく言葉がぼやけてしまっている人」
は、言い換えれば、
「ちょっとした心がけや意識だけで、言葉がきちんと相手に届く、一段上の話し方に近づける人」
なんです。
ではその「滑舌が悪く聞こえてしまっている原因」を挙げていきます。
思い当たるところはないでしょうか。
- 口が動いていない
- 母音がしっかり出ていない
- 言葉(単語)を雑に発音している
1.口が動いていない
レッスン中に、
「口が動いていないから、鏡を見てみてください」
と言うことがよくあります。
そして、大抵の方は、
自分の口が全然開いていないことに気付いて、驚かれます。
口の中をしっかり動かして発音するだけで、
言葉がはっきり聞こえたり、
声の通りが良くなったりする方も多いです。
特に「あ」の口が、横に開いている方が多いです。
なるべく「縦」に動かすように意識してみてください。
見違えるほど、はっきり聞こえる発音になります。
また、口が動かない原因として、
口の周りに力が入って固まっていることも多いので、
顔の筋肉をリラックスさせることも大切です。
普段から、口角を上げたり、表情筋を動かしたりして、
プチトレーニングするのも効果的です。
2.母音がしっかり出ていない
日本語の50音の中で、
「aiueo」が母音、それ以外が「子音」です。
そして「子音」の影には、必ず「母音」が隠れています。
ローマ字に分解すると分かりやすいですね。
なかでも、
か行「Ka Ki Ku Ke Ko」
さ行「Sa Si Su Se So」
た行「Ta Ti Tu Te To」
は行「Ha Hi Hu He Ho」
などは、
「K」「S」「T」「H」という子音を作るための、口の中の摩擦動作によって、
後から発すべき「母音部分」が消えがち(音として響いていない)なことが多いです。
英語の[k][s]などの発音に近い、息混じりの発音になってしまうんですね。
子音の後ろに控えている「母音」を少し意識して、
声として前に出すように練習してみましょう。
「Ka Ki Ku Ke Ko」
と、母音「a i u e o」を押し出すような感覚です。
日本語の基本は「母音」ですから、これがはっきり聞こえないのは、致命的なのです。
3.言葉(単語)を雑に発音している
早口の人は、言葉の速さに、口や舌の動きが付いていかず、
言葉を雑に発音してしまう確率が高くなるのですが、
特に早口だと言われたことがない方でも、
言葉を雑に発して、一音一音が短くなったり、つながってしまうことは、
本当によくあります。
全体的には早いペース(早口)に聞こえなくても、
一つ一つの単語を発音し終わるのが速くて、
舌や口の動きが滑ってしまうのです。
例えば…
『営業を行なった』
が
『えいぎょこなった』
のように、言葉がつながって聞こえてしまいます。
- 「えいぎょー」と伸ばすところを、伸ばせていない
- 「えいGyo o oこなった」と分解したら分かるように、
「o(オ)」の母音が3つ続くところが、1つにくっついてしまっている
のが原因ですが、これも本当に「あるある」です。
(ちなみに「を」の発音は、「お」と同じです。「ウォ(wo)」とならないように)
改善ポイントとして、まず、
言葉一つ一つ、単語一つ一つを大切にしてください。
私たちは普段、あまりに無意識に言葉を発しているので、
話す言葉は
「一瞬で消えてしまう音」
であることを忘れがちです。
話す言葉は、文字のように残らない、儚く繊細なものなのです。
ですから、その一瞬で「聞いている人に、言葉をしっかりと届けるのだ」という意識を持つことが重要です。
その意識だけで、丁寧に発音するようになります。
また、単語の初めの音、
上記の例では「営業」の「え」、
「行なう」の「お」を
はっきり出すように意識してみてください。
(今回、たまたま初めの音が母音でしたが、母音に限らず子音の場合も同じです)
単語の初めの音を言う時に、
- 口をよく動かす(開ける)
- 目の周りの筋肉を引き上げる(目をちょっとだけ開く)
ことで、単語がきれいに聞こえることがありますので、お試しください。
これらは、今まで意識したことがない方には、特におすすめします。
ちょっと意識するだけで、言葉がはっきりと伝わって、
聞いている人の反応も変わりますよ!