今日からすぐできる!話が伝わる、分かりやすくなる、おもしろくなる、一番簡単な方法”接続詞”①【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。

 

話が伝わる・分かりやすくなる・おもしろくなるための

一番簡単で、すぐできる方法って、

なんだと思われますか?

 

 

タイトルにも書いていますが(笑)、答えはズバリ、

「接続詞」を効果的に使うこと!なんです。

 

 

皆さんは、話の中で接続詞を使っていますか?

 

あまり意識したことがない人が多いのではないでしょうか。

 

 

実は、接続詞を、話の中で効果的に使えている人って、少ないんです。

 

また、少しズレた使い方をしている人も、よく見受けられます。

 

 

いつもの話に、接続詞を入れる。

 

すぐできるので、今日から実践してみてください。

 

 

では、ここで例題を書きたいと思います。

 

できれば、声に出して言ってみてください。

 

 

例題1:接続詞なしバージョン


黒ウーロン茶は、脂肪の吸収を抑える働きをすると言われています。


ダイエットに効果的な飲み物です。


最近お腹周りが気になる方にとっては、気軽に続けられて、人気があるようです。


いつも黒ウーロン茶を飲んでいる安心感から、ついついカロリーの高い料理を食べ過ぎてしまう、という失敗談も耳にします。


黒ウーロン茶の効果に頼りすぎないで、健康的な食生活を続けていくことが、大切ですね。

 

上記は、日本語の内容としては、分かりにくいところはないですよね。

 

ただ、これを文字で読むのではなく、話(音)として聞いた時・・・

 

なんとなく、淡々とした話の印象があるのではないでしょうか。

 

黒ウーロン茶についての見解を、ただ順番に並べただけに聞こえてしまいます。

 

 

そして、いったい何が言いたかったのか、

聞き手からしたらイマイチ見えてきません

 

 

ではここに、接続詞をつけてみましょう。

 

先ほどと同様、できれば声に出して言ってみてください。

 

例題1:接続詞をつけたバージョン


黒ウーロン茶は、脂肪の吸収を抑える働きをすると言われています。


つまり、ダイエットに効果的な飲み物です。


ですから、 最近お腹周りが気になる方にとっては、気軽に続けられて、人気があるようです。


ところが、いつも黒ウーロン茶を飲んでいる安心感から、ついついカロリーの高い料理を食べ過ぎてしまう、という失敗談も耳にします。


となるとやはり、黒ウーロン茶の効果に頼りすぎないで、健康的な食生活を続けていくことが、大切ですね。

 

いかがでしょうか。

 

  • 『つまり』は、直前に言ったことを別の表現に言いかえて、分かりやすくするような時


  • 『ですから』は、直前の内容にそって導かれたことを言う時


  • 『ところが』は、これまでの話の流れとは違うことを言う時


  • 『となると』は、直前の内容から導かれる予想・主観を言う時


  • 『やはり』は、国語的には”副詞”になるようですが、持っている知識を再認識するような時


に使っていきます。

 

この例題で使った接続詞以外でも、

同じ意味合いで使える接続詞であれば、別のものでも構いません。

 

例えば、『つまり』のところを、

『すなわち』や『言うなれば』等と言っても構わないのです。

 

 

接続詞をつけないと、

内容が並列にならんで、ぼんやりした話でしたが、

接続詞をつけることで、

話す側の意図(言いたいこと)が伝わるようになりました。

 

 

それは、接続詞をつけることで、

話の流れが、はっきりするからです。

 

 

聞き手からしたら、

接続詞を聞いただけで、この後の話の流れを、ある程度、想像することができます。

 

接続詞を聞いた時点で、

この後の話を聞くための、頭の整理と、心の準備ができる
ですね。

 

 

そのため、接続詞に続く話が、すんなりと入ってきたり、



逆に、『ところが・・・』と、今までの話の流れをひっくり返す接続詞を聞いた後には、

「え?何があるんだろう?」と興味を惹かれたりするのです。

 

 

 

さて、先ほど、少しズレた接続詞の使い方をしている人がいる・・・と書きましたが、

そのような人は、

話の流れや、伝えたい意図を考えず、

無意識に、安易に接続詞をつけてしまうのです!

 

 

例えば、上記の例題の、

『つまり』『ですから』の接続詞の部分を、

『また』と言ってしまったりするんですね。

 

 

『黒ウーロン茶は、脂肪の吸収を抑える働きをすると言われています。


 また、ダイエットに効果的な飲み物です。

 また、 最近お腹周りが気になる方にとっては、気軽に続けられて、人気があるようです。』

 

 

話下手な人が喋りがちなお話ですが、

これだと、接続詞なしバージョンと変わりません。

 

『また』という接続詞は、並列にならべる時の接続詞だからです。

 

 

このような人は、無意識に接続詞を口にしているんですよね。

 

 

皆さんも、知識としての「接続詞」は、ご自身の中にたくさんお持ちだと思うので、

それを意識的に自分の言葉として言えるようにしていきましょう。

 

 

では、もう一つ、演習として、「箇条書きメモ」を提示します。

 

この内容で、この順番で話します

というカンペみたいなものだと思ってください。

 

 

このメモを基に、接続詞をうまく使って、

話の流れが分かりやすい”お話”にしてみてください。

 

 

演習1:個条書きメモ


①最近、お腹周りが気になる40代から50代に人気の飲み物が、黒ウーロン茶



②脂肪の吸収を抑える効果があり、気軽に続けられる、「メタボの中年の味方」だそう



③若い世代にも、甘いものを思いっきり食べる時のお供として、密かな人気



④私の娘も、太りたくないからと、スナック菓子やケーキと一緒に、よく黒ウーロン茶を飲んでいる



⑤黒ウーロン茶は、”痩せ薬”ではない



⑥私自身は、健康的な食生活が基本で、黒ウーロン茶を取り入れる程度がよいと思う

 

①~⑥の順番で話していく時、

どのような接続詞でつないでいけば、話の流れが分かりやすくなるでしょうか。

 

 

接続詞でつなぎながら、自分の”お話”として完成させましょう。

 

 

演習のやり方としては、まず

「前の話と、どうつながっているか」を考えみます。

 

 

  • 前の話と、同じ流れの内容なのか

  • 前の話と、違う流れの内容になるのか

 

そして、同じ流れの内容であれば、

  • 前の話と同列の内容か
  • 前の話に追加する内容か
  • 前の話に補足する内容か
  • 前の話から導かれた内容か
  • 前の話を言い換えているのか
  • 前の話をまとめているのか
  • 前の話の例題をあげているのか

などを考えていきます。

 

 

反対に、違う流れになるときは、

  • 前の話とは全く違う内容か
  • 前の話と対照的な内容か
  • 前の話しとは話題が切り替わっているのか

などを考えていきながら、

接続詞を使って”話”をしてみましょう。

 

 


 

いかがでしょうか。

 

接続詞を使って、流れが分かりやすい”お話”にできましたか?

 

 

それでは、演習1の解答例文は、次回の記事

今日からすぐできる!話が伝わる、分かりやすくなる、おもしろくなる、一番簡単な方法”接続詞”②

に書いていきたいと思いますので、ぜひ続けてご覧くださいね。