声の印象で損していませんか?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。

 

今回は、話す時の声が与える印象について書きたいと思います。

 

「メラビアンの法則」では、

人の第一印象を決める要素として、

耳からの情報(声)は40%弱を占める、

と言われています。

 

ちなみに、目からの情報(見た目)は、55%ほどを占めるそうです。

 

 

印象を良くしようと、”見た目”を気にする人は多いですが、

“声”を気にする人は、そこまでいないのではないでしょうか。

 

ですが、”声”も、

“見た目”に劣らないほど、その人の印象を大きく左右するのです。

 

 

声と感情は密接な関係があるので、

大抵の人は、楽しければ、声も明るく柔らかくなり、

ムスッとしていれば、声も暗く怖い響きになります。

 

ですから、「笑顔でいれば、声の印象も良い」というのも

あながち間違っていません。

 

 

ですが、「声の印象」と「感情」が一致しづらい人がいるのです。

 

また、「声の印象」と「その人の性格」が一致しない場合もあります。

 

そんな人は、

本人はそんなつもりはないのに、

第一印象で誤解されやすいんですね。

 

私がよく出会うのは、次のようなタイプの方です。

 

  1. 声が固くて、感情が乗ってこない

  2. 声が弱々しくて、性格と一致しない

1.声が固くて、感情が乗ってこない

このタイプの方は、結構多いように思います。

 

また、普段の会話ではそこまで気にならないけれど、

人前で話すと、より一層”固い声”になってしまう方もいらっしゃいます。

 

このような人は、知らず知らずのうちに

  • 「ちょっと、取っつきにくそうな人だな」

  • 「聞きたいことがあるけど、質問しづらい空気だな」

  • 「人柄が見えないから、あまり深く付き合いたいと思わないな」

というような印象を持たれがちです。

 

たくさん会話をして、人柄を分かってもらえるなら良いのですが、

ビジネスなどでの第一印象としては、もったいないですよね。

 

 

このタイプの方は、顔の表情も固いことが多いのです。

 

話す時も、口があまり動いてなかったり、

動いていても口先だけで、表情筋が動いてなかったりします。

 

それは、笑顔で話していても、同じです。

 

笑顔のまま、特に口の周りの筋肉が固まってしまっているんですね。

 

人前で緊張すると、それが余計に顕著になってしまいます。

 

声を柔らかく響かせ、感情を乗せやすくするために、

まず顔、特に口周りの力を抜きましょう

 

力が抜けているからこそ、口角~頬の表情筋がよく動くように、

リラックスすることが大切です。

 

普段から表情が動いていない人は、

笑顔を作ってもあまり頬が上がりませんので、

鏡をみながらやるのをお勧めします。

 

 

そして、声が口から出て、鼻の先っぽに当たるようなイメージで、

「まー」と声を出してみましょう。

 

鼻先に声を当てる時に、より一層、表情筋を使って、

頬と上顎を、上のほうへ引き上げ

目と眉も、上へ引き上げる感覚で行います。

 

 

この感覚が掴めるようになったら、

笑顔のまま鼻先の方に声を当てながら、

『こんにちは』

『ありがとうございます』

など、短い挨拶の言葉を、気持ちを込めて言ってみましょう。

 

鼻腔から頭蓋骨の方へ声を響かせることで、

柔らかい声になります。

 

表情筋をリラックスさせて、

普段から表情豊かになるようにするだけでも、

随分変わってくると思います。

 

2.声が弱々しくて、性格と一致しない

本当は、とてもしっかりして、仕事も出来るのに、

声が弱々しいために、頼りなさそうな印象に見えてしまう方も、

よくお見かけします。

 

また、すごく体力があって芯が強い性格なのに、

そうは見えずに誤解されることもあるでしょう。

 

 

このようなタイプの方は、

人前で話しても説得力が出なかったり、

聞いている人を不安にさせたりしがちです。

 

これも、本人のせいではなく、

声だけの印象でそうなってしまうので、本当にもったいないです。

 

 

声が弱々しい人には、

なんと言っても腹式発声をお勧めします。

 

腹式発声については、

話す時に必要な腹式呼吸についてまとめ

上記リンクもご覧ください。

 

 

リラックスしながら、お腹が膨らむように息を吸って、

声を出す時に、腹筋で息を押し出す感覚で、発声します。

 

そうすると、安定した太い声が出るようになります。

 

また、声が上ずって軽い声になっている場合も多いので、

普段より少しだけ低いトーンの声で、胸に響かせるようなイメージで

「はー」と声を出す練習をしてみましょう。

 

話す練習をする時は、心持ちゆっくりと落ち着いて話すようにします。

 

丹田辺りに”気”を下ろして(丹田を意識して)

どっしりとしたイメージを自分で持つのも効果的です。

 


 

上記に挙げた以外にも、声の印象で損をしている人はいらっしゃると思います。

 

ですが、発声の仕方や響かせ方を変えていくことで、

声の印象、ひいてはご自身の第一印象を変えることができます

 

印象が変わることで、仕事のやりやすさや、人間関係が

これまでとはガラっと変わることもあるはずです。