滑舌を良くして印象も良くなる!聞き手に言葉がはっきり届くようになる練習法②【大阪/マンツーマン話し方教室】
ご覧いただき、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。
今回は、
滑舌を良くして印象も良くなる!聞き手に言葉がはっきり届くようになる練習法①
の続きとして、書いていきます。
前回の記事を読まれてから、今回の記事を読み進めてくださいね。
さて、前回は、
聞き手に言葉をはっきり届けるためには、
「口の中の空間を開けながら話しましょう」
という内容でしたが、
今回、
「言葉がはっきりしない」「聞き間違いが起きやすい」原因の二つ目として、
- 母音が消えている・母音が短い
- 促音、撥音、長音が短い
ことが考えられます。
それぞれについての説明と、改善するための練習法を書いていきます。
1. 母音が消えている・母音が短い
母音は「a i u e o」で、日本語の基本となります。
50音で、カ行以降も
「Ka Ki Ku Ke Ko」
「Sa Si Su Se So」
と、ローマ字にしたら分かるように、
必ず母音が含まれています。
発音する時に、母音部分が息交じりな発音になっていたり、
聞き取れないほど短くしか発音されていないと、
言葉が不明瞭になってしまいます。
例えば、
『Ka Ku Zi Tu Ni』(かくじつに)と発音する時に、
『K K Z T Ni』(ククズトゥニ)のように、
少し息交じりで、英語の発音に近くなってしまいます。
母音部分を発音せずに、
子音(K・S・T・N・Hなど)ばかりを発音しているんですね。
これは、早口の人は、かなりの確率で、そうなってしまっていますね。
早口でなくとも、
話の中のどこかの箇所で、この状態になっていることも多いです。
また、人によって発音しづらい音が違うのですが、
言いにくい言葉は、母音が消えたり、短くなりやすいです。
母音をしっかり発音することは、日本語を話す時のポイントです。
練習法としては、
「母音だけで発音してみること」です。
上記の例でいえば、
『かくじつに』の
母音のみ『a u i u i』(あういうい)
と言って練習します。
この時、母音一つ一つを明瞭に発音することが大切です。
母音のみを5回言った後、
母音を意識しながら『かくじつに』と言ってみましょう。
これは、言いにくい言葉で練習するのも効果的です。
よくある早口言葉ですが
『この杭の釘は引き抜きにくい』
を、母音のみで言うと、
『おおういおういあいいういいうい』
となります。
母音のみで練習してから、
母音を意識しながら『この杭の~』と言うと、
随分と言いやすく、言葉も明瞭になるでしょう。
この練習を基にして、
母音をしっかりと発音する感覚を身に付けましょう。
丁寧ではっきりした話し方になります。
2. 促音、撥音、長音が短い
見出しに難しい単語が並んでいますが(笑)
促音(そくおん)は、小さい『っ』です。
「きっかけ」「がっこう」など。
撥音(はつおん)は、『ん』です。
「さんにん」「かんさん」など。
長音(ちょうおん)は、『ー』と伸ばす音です。
「しーそー」「げーむ」など。
また、「東京都」は、
ひらがなで書くと「とうきょうと」ですが、
発音するときは、『とーきょーと』と言いますので、
これらも”長音”に含めることにします。
上記の3つの音は、
短くなってしまうことが、本当に多い!です。
例えば、
〇『きっかけ』 ⇒ ×『きかけ』
〇『さんにん』 ⇒ ×『さにん』
〇『とーきょーと』 ⇒ ×『ときょと』
などです。
聞いている方は一瞬「??」となりますが、
言っている方は、このような発音をしていることに気づいていないことが多いのです。
単語だけだと、問題なく発音できるのですが、
これらの単語が、話の中に入っていると、
無意識に短く発音してしまうんですね。
実は、私自身も、気をつけていないと、短く発音してしまいます。
この現象は、自分ではなかなか気づきにくいんです。
そこで、練習法としては、まず、
録音してみることをおすすめします。
先ほども書きましたが、
単語だけ録音しても、問題なく言えていることが多いので、
長めに話したり、読んだりしている音声を録音しましょう。
そして、録音を聞く時には、
- 小さな「っ」
- 「ん」
- 「ー」と伸ばす音
が出てくる単語を中心に、
短くなっていないか、よーくチェックしてみてください。
そして、短くなっているところを書きとめておいて、
改めてそこを意識しながら、もう一度録音してみます。
何度か練習していると、少しずつ、自分の癖が分かってきますので、
普段話すときにも、意識できるようになります。
自分の声や話を録音することは、話し方上達のために有効ですから、
これを機会にやってみましょう!
言葉をはっきりと発音して、聞き手に届けることは、
自分のためでもあり、相手(聞き手)のためでもありますから、
メリットしかありません。
ぜひ試してみてくださいね!
“滑舌を良くして印象も良くなる!聞き手に言葉がはっきり届くようになる練習法②【大阪/マンツーマン話し方教室】” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。