2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 砂川顕子 声の改善 良い声を出すコツは、頑張らないこと【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前やビジネスで話す時には、自分の普段の声よりも大きな声を頑張って出さなきゃ!と思う方もいらっしゃいますが、良い声を出したり、通る声で話したりするのに、力む必要もなければ、頑張りもいりません。腹式呼吸で、腹筋を使って発声すれば、力まずラクに発声できます。
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 砂川顕子 声の改善 声の印象で損していませんか?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、話す時の声が与える印象について書きたいと思います。「メラビアンの法則」では、人の第一印象を決める要素として、耳からの情報(声)は40%弱を占めると言われています。声と感情が一致しなかったり、声の印象と性格が一致しないと、第一印象で誤解されやすいですね。
2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 砂川顕子 声の改善 自分の声が嫌いでコンプレックスになっている方へ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。自分の声が嫌いだったり、声にコンプレックスがある方も、声を磨き、声の印象が変わることで、嫌な思いは薄れていくと思うのです。私がよく聞く”声についてのお悩みやコンプレックス”は、<女性>「声が低いので、もっと高く明るい声になりたい」 <男性>「もっと低く太くて、よく響く声になりたい」
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 砂川顕子 声の改善 話す時に必要な腹式呼吸についてまとめ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話す時、特に人前やビジネスでしっかりと話す時には、腹式呼吸ができると、たくさんのメリットがあります。声や話し方を改善したい方や、一段上の話し方をマスターしたい方には、是非とも身につけていただきたい技術です。では、話す時の腹式呼吸について、以下のトピックごとに書いていきます。
2019年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 砂川顕子 声の改善 よく通る声になるための基礎練習法【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、よく通る声になるためのコツと基本的な練習法をご紹介します。当教室に来られる方からも、『広めの会場や、少し騒がしいところで話すと、聞こえないと言われるので、もっと通る声になりたい』『声に迫力がなく、仕事で頼りなく見られるので、よく通る説得力のある声になりたい』というお話をよく聞きます。