話の順序として、”理由”を先に言う場合と、後から言う場合②【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。
ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。

 

今回も、前回に引き続いて、

話す時に”理由”を先に言う時と、後から言う時の違い

について書いていきます。

 

前回記事をまだ読まれていない方は、先に下記リンクからどうぞ。

話の順序として、”理由”を先に言う場合と、後から言う場合①

 

 

前回の内容は、プレゼンなどで”説明”をする場面のことでしたが、

今回は、自分の意見を述べたり、

報告をする場面での”話”について考えてみます。

 

例として、以下の文を提示します。

 

  1. 『やはり、グループの垣根を超えた意見交換が活発になると思いますので、
    オフィスのフリーアドレスには賛成です。』


  2. 『私は、オフィスのフリーアドレスには賛成です。
    グループの垣根を超えた、活発な意見交換ができるようになると思うからです。』


上記の1.は、理由を先に言って、後から結論を言っています。

 

対して2.は、先に結論を言ってから、後で理由を述べています。

 

 

文字で見ると、同様の意味でしかありませんが、

上記の2つを”話”として聞いた時、どんな違いがあるでしょう?

 

 

『オフィスのフリーアドレスには賛成か?反対か?』

まず、

『オフィスのフリーアドレスには賛成か?反対か?』

というお題に対して、意見を述べる場合を想定しましょう。

 

ここで、理由を先に言ってしまうと・・・

 

『やはり、グループの垣根を超えた意見交換が活発になると思いますので、

オフィスのフリーアドレスには賛成です。』

 

 

これでは、結論(『賛成です』)を後回しにしているため、

聞き手は、結論までの間、

求めている答えが返って来ないように感じてしまいます。

 

そうすると、聞き手は違和感のあるまま話を聞くことになり

『グループの垣根を超えた意見交換が活発になる(理由)』が伝わらなかったり、

聞き手をイライラさせてしまう可能性があります。

 

 

このように、「賛成か・反対か」というような、

ズバリの意見を言うべき場面では、

結論を先に・理由を後から」にするのがよいでしょう。

 

『私は、オフィスのフリーアドレスには賛成です。
グループの垣根を超えた、活発な意見交換ができるようになると思うからです。』

 

 

それによって、聞き手は先に結論を聞いて、

頭を整理したうえで、

落ち着いて”理由”を聞くことができるので、

“結論”・“理由”ともにしっかりと伝わって、

説得力のある話になる効果があります。

 

 

『オフィスをフリーアドレスにすることに対して、意見は?』

では続いて、

『オフィスをフリーアドレスにすることに対して、なにか意見はありますか?』

というお題に対して、

私見を述べる場面を想定しましょう。

 

『私は、オフィスのフリーアドレスには賛成です。
グループの垣根を超えた、活発な意見交換ができるようになると思うからです。』

 

上記のように、結論を先に言っても悪くはないのですが、この場合、

聞き手の頭には、

『賛成です』

が”あなたの意見”として一番残るのではないでしょうか。

 

最初に言い切った結論は、強調されて印象に残りやすいのです。

 

 

ここで自分の意見として一番言いたいのは、

『グループの垣根を超えた、活発な意見交換ができるようになると思うから(理由)』

という”実施された場合のメリット”でしょうから、

“理由”を先に言うほうが、ベターでしょう。

 

『やはり、グループの垣根を超えた意見交換が活発になると思いますので、
オフィスのフリーアドレスには賛成です。』

 

 

 

まとめ

このように、自分の意見を述べる場合には、

何を問われているのか?

聞き手は何を求めているのか?

によって、

理由を先に言うか、後から言うかの効果が違ってきます。

 

 

そして、問われていること(求められていること)を先に言うほうが、

聞き手からしたら分かりやすい話になります。

 

 

これは、報告をする場面でも同じでしょう。

 

 

仕事で自分の意見を述べたり、報告をしたりする際には、

分かりやすく簡潔明瞭な話が求められますから、

興味をひいたり行動を促したりすることが必要なプレゼンとは、

少し表現方法が違ってくるのです。

 

  

  

  

話の順序として、”理由”を先に言う場合と、後から言う場合②【大阪/マンツーマン話し方教室】” に対して1件のコメントがあります。

コメントは受け付けていません。