2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 砂川顕子 スピーチ 人前で話す時の基本的な心得【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、スピーチ・プレゼンテーション・発表など人前で話す時に、心に置いていただきたい基本的なことを書こうと思います。人前で話すとなると、どうしても「自分」のことばかりに意識を向けがちです。ですが、伝わる話をするためには、「聞き手」のことを第一に考えることがポイントになってきます。
2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー 分かりやすいプレゼン原稿を書く時に留意すること【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、プレゼンテーション・スピーチ・発表など、人前で話す時に、分かりやすい原稿を書くための留意点を述べたいと思います。1.話し言葉を使う 2.漢語を多用しない 3.主語と述語の間に複数の内容を入れない
2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー プレゼンやスピーチの原稿は書くべきか【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・セミナー・スピーチなどをされる時、原稿をきっちり書きますか?・全部の文章を原稿に書く ・メモだけを書く ・原稿は何も作らずに話す など、それぞれにやり方があると思いますが、それぞれの注意点を挙げておきます。
2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー プレゼンの成功に欠かせない!話の表現力【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーションをする時、ついつい早口になって、言わなければいけないことをダーッと言って終わったり、逆に、丁寧には喋ったけれど、淡々としたプレゼンになってしまったりしていませんか?プレゼンテーションでは、聞き手の感情を動かせなければ、成功とは言えませんから、こちらの伝えたいことが、しっかりと相手の心に届かなければなりません。
2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー 説得力のあるプレゼン資料PowerPointの作り方と話し方のコツ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、プレゼン資料、なかでもPowerPoint(パワーポイント)の効果的な作り方と、それに合わせた話し方のコツを書きたいと思います。話す内容とともに、PowerPointは、プレゼンの成功を左右する重要な役割を持っています。
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー プレゼンで成功するには、腹式呼吸で話すのが良い!【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンで成功したい時に、ぜひ腹式呼吸で話していただきたい理由が、以下の4つです。1.聞いている人心に届く、説得力のある声が出る 2.言葉を噛みづらくなる 3.話の表現力が増す 4.緊張がやわらぐ