2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年7月25日 砂川顕子 スピーチ 今日からすぐできる!話が伝わる、分かりやすくなる、おもしろくなる、一番簡単な方法”接続詞”②【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。前回は、「話が伝わる・分かりやすくなる・おもしろくなる、一番簡単で、すぐできる方法」とは、「接続詞」を効果的に使うこと!だとお伝えしました。接続詞は、話の流れを明確にして「分かりやすい話」にするだけではなく「伝わる話」・「惹きつけられるおもしろい話」にする効果もあるのです。
2020年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 砂川顕子 スピーチ 今日からすぐできる!話が伝わる、分かりやすくなる、おもしろくなる、一番簡単な方法”接続詞”①【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・セミナー・スピーチなど人前で話す時、話が伝わる・話が分かりやすくなる・話がおもしろくなるための一番簡単で、すぐできる方法は、ズバリ「接続詞」を効果的に使うことなんです。聞き手は接続詞を聞くと、話の流れをつかめますから、話す側の意図(言いたいこと)が伝わるようになったり、興味を惹かれたりするのです。
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 砂川顕子 スピーチ 人前で話す時の失敗って何でしょう?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・スピーチ・発表・セミナーなど、人前で話をする時、誰もが「失敗したくない!」「上手く話したい!」と思うことでしょう。ですが、人前で話す時の「失敗」や「上手さ」って、何なのでしょうか。人前で話す時に、完璧に話そうとする必要はありません。自分が上手に話すことよりも、聞き手にしっかりと伝えられることを目指しましょう。
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年6月15日 砂川顕子 スピーチ 人前で話す時の空間認識の大切さ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチ・プレゼンテーション・発表・セミナーなど人前で話すとき「聞いている人全員の空間を認識する」「その空間全体に話を届ける」が出来ていることは、伝わる話をするための大切なポイントになります。
2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 砂川顕子 スピーチ 人前で話す時の基本的な心得【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、スピーチ・プレゼンテーション・発表など人前で話す時に、心に置いていただきたい基本的なことを書こうと思います。人前で話すとなると、どうしても「自分」のことばかりに意識を向けがちです。ですが、伝わる話をするためには、「聞き手」のことを第一に考えることがポイントになってきます。
2019年5月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 砂川顕子 スピーチ 結婚式のスピーチを頼まれた場合のテンプレート【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、結婚式の「スピーチ」を頼まれた場合のテンプレートです。結婚式で何を話せば良いのか分からない!思いつかない!という方に向けて、こんなことを話すのはどうですか?というヒントとして書きたいと思います。友人スピーチでも、上司(先輩)としてのスピーチでも、応用していただけます。
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 砂川顕子 スピーチ 結婚式の司会を頼まれた時に気を付けたいこと【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、ビジネスシーンからは少しはずれますが、知人・友人の結婚式の司会を頼まれた方に向けて書きたいと思います。1.役割を全うすること 2.はじめに共感される自己紹介とあいさつを 3.式~乾杯まではきっちり、乾杯後は楽しく 4.最後に上手い言葉でまとめようとしない
2019年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年7月3日 砂川顕子 スピーチ スピーチの基本!印象に残る自己紹介のコツ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。普段、人前で話す機会がない方でも、何人かの前に立って「自己紹介」をする機会は、仕事でもプライベートでもあるのではないかと思います。また、面接の自己PRも、自己紹介の一種ですよね。自分のことを知ってもらって、聞いている人の心に残る自己紹介ができれば、今後の人脈が広がったり、仕事に繋がったり、面接では合格したり!と、良いことづくめなのです。