コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

セミナー

  1. HOME
  2. セミナー
2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 砂川顕子 スピーチ

「会話」の感覚のまま「人前で」話してしまうと伝わらない!気を付けるポイントとは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「会話のやりとり」「人前で話す」どちらも話すことですが伝わる話し方が違います。会話の感覚のまま、人前でも話してしまうと、思ったように伝わらなくなる…ということが起こるのです。

2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

〔最新版〕緊張しても声が震えないコツ【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。緊張しても声が震えないコツとして、以前の記事の内容を踏まえ、すぐに出来ることを具体的にお伝えします。緊張しても声が震えないためには、体の震えが声に伝わらないような発声法や話し方が大事ですが、人前で話す時のマインドも重要です。

2020年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月11日 砂川顕子 声の改善

人に安心感を与える”良い声”で話したい人に試してほしいこと【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「安心感を与えるような声で話したい」と思われているかたもいらっしゃるでしょう。声を安定したものに変えるためには、そこに大きく関連している「気持ち」と「呼吸」を落ち着かせる必要があります。それを同時に叶えてくれるのが、腹式呼吸です。

2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

人前で、声が震えると余計に緊張する【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。プレゼンやスピーチなど、人前で話すことになった時、『緊張して声が震えてしまった』『震えた自分の声を聞くことで、ますます緊張する』『声が震えるから、人前で話すことが苦手になった、嫌になった』という方もいるのではないでしょうか。教室の生徒さんからは『人前で声が震えなくなったことで、ちょっと落ち着いて話せた』という声をよく聞きます。

2020年9月28日 / 最終更新日時 : 2024年4月21日 砂川顕子 Withコロナの話し方

オンライン会議で、話がしっかりと伝わるコツ①【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。最近では、オンライン会議や、オンラインセミナーなども増えてきたのではないでしょうか。そこでよくある問題が、オフライン(対面)の時と同じように話しても、伝わらなくなってしまうということです。オンラインで話を聞き続けること自体が、対面の時よりも集中力が必要で疲れますから、伝わらない話では、すぐに相手の心が離れてしまうのです。

2020年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月15日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

PowerPointの作り方次第で、話し方のレベルも上がる!⑤【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。PowerPointを表示しながら、プレゼンテーションやセミナーをする方に向けて、PowerPoint(パワーポイント)の作り方を工夫することでそれに合わせた”話し方”もレベルアップする、という内容の5弾目です。今回は「画面切り替え効果で、話の構成を明確にする」というテクニックをご紹介します。

2020年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月12日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

PowerPointの作り方次第で、話し方のレベルも上がる!④【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は「スライドに”文字”が多い場合のアニメーションと話し方」についてご紹介します。本来PowerPointのスライドは、パッとみて内容がイメージできる方が良いので、個条書きなどの「文字」ではなく、なるべく写真・イラスト・図形・表を使って表現した方が良いのですが、どうしても「文字ばかり」のスライドになってしまった場合の話し方のテクニックです。

2020年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

PowerPointの作り方次第で、話し方のレベルも上がる!③【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今回は「大枠(基本)のスライドを、”見出し”として使用する」というPowerPointの作り方をご紹介します。これは”話の構成”や”流れ”が明確なまま、話を進めることができる効果があります。聞き手が、”話の迷子”にならないような、分かりやすい説明にすることができます。

2020年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

PowerPointの作り方次第で、話し方のレベルも上がる!②【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は「参考資料は、最終スライドに作成して、リンクで飛ばす」というPowerPointの作り方についてご紹介しようと思います。こうすることで、”話の流れ”や”話の構成”を明確にしたまま、話を進めることができるのです。聞き手は、”話の迷子”にならずに聞き続けることができるので、理解を深めやすくなります。

2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

PowerPointの作り方次第で、話し方のレベルも上がる!①【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。パワーポイントの作り方を工夫することで、それに合わせて話す”話し方”もより伝わる、レベルアップした話し方になります。PowerPointの作り方のポイントは、色々とありますが、今回は①として「1枚のスライドに言いたいことをまとめて、アニメーションをつける」ということを書いていきます。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
ご予約・お問合せ

▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月8日
場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月19日
人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月5日
スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年3月16日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月15日
滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月2日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月28日
人前で話す時、こんなマインドの人は伝わらない!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月18日
プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月26日
話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (5)
  • 声の改善 (45)
  • 教室について (21)
  • 発声練習・滑舌練習 (17)
  • 話し方のコツ (262)
    • スピーチ (70)
    • プレゼンテーション・セミナー (108)
    • 人前であがる・緊張する (44)
    • 滑舌を良くする (35)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2025年5月8日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月19日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月5日人前であがる・緊張する人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年3月16日スピーチプレゼンテーション・セミナースピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年2月15日話し方のコツタイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP