コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

発声練習・滑舌練習

  1. HOME
  2. 発声練習・滑舌練習
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 砂川顕子 声の改善

話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話すためのボイトレを続けていくのに、努力も根性も必要ないと私は思っています。なぜならボイトレは、リラックスして自分を開放し、満たし、自己肯定感を上げていく行為だから。気持ち良いから結果的に続けられるんです。

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 砂川顕子 滑舌を良くする

割り箸を使って滑舌を良くする!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。滑舌を良くする練習として、昔から割り箸を咥えて話す方法があります。見違えるように滑舌が良くなるという話もあります。ですが当教室ではその方法を採用していません。なぜなら効果の持続性が短いことがあるから。

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 砂川顕子 声の改善

声が通ると話が筒抜け?小さい声だと聞き返される?話す声量のコントロール法【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。ボイストレーニング(当教室で行なっている話すための発声法、滑舌を良くする、抑揚などの表現で内容を分かりやすく伝えるトレーニング)をすることで、声が通るようになることは、ボイトレの通過点でしかありません。最終的には、声量を自在に調整して、小さな声でも聞き取りやすく話せるようになります。

2022年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 砂川顕子 発声練習・滑舌練習

声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今回は、自分でトレーニングをしながら声と滑舌を磨いていく方法として、「基本の基本」
50音を使って練習するポイントを書いていきます。声や滑舌は、使わなければ(しっかり話す機会が少なければ)当然衰えたり、老化したりしますから、自分で少しずつでもトレーニングしていきましょう。

2021年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 砂川顕子 発声練習・滑舌練習

聞き返されたって、伝わらなくたって、私が気にしないのはなぜか?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。発声・滑舌・抑揚・話の順序や言葉選びなどを常に意識して話すことだけが練習ではありません。聞き返された時、伝わらなかった時には、その時の自分の体・頭・心の状態を観察して、それを話し方スキルアップの糧にしましょう。プレゼンテーション・セミナー・スピーチ・会議・発表など、ビジネスや人前で、しっかりと伝わらなければならない時に、どう自分の頭と体を動かせばいいのか分かることが大切です。

2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

「朗読」の練習は、話し方上達に有効なのか?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。当教室はビジネスパーソン向けですから、レッスンではスピーチ・プレゼンテーション・説明・自己紹介・質問対応などの練習をすることが多いです。ですがふと朗読の練習をすることで、仕事での自分の話の上達につながることもありえると思い至りました。朗読で声だけで聞き手に情景をイメージさせて作品の世界に入ってもらうことと、ビジネスや人前で話して聞き手の心を掴み続けることは似ているのです。

2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 砂川顕子 声の改善

話すためのボイトレはメリットがいっぱい!すぐにやったほうがいい7つの理由②【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「話すためのボイトレ」はメリットがたくさん!1.通る声・良い響きの声で話せるようになる 2.他人に安心感を与えられる・信頼度がアップする 3.滑舌が良くなって、言葉が聞き取りやすくなる 4.話がもっと伝わるようになる 5.生き生きとした印象・キラキラ充実した印象になる 6.健康的になる・若々しくなる 7.話すことが好きになる・自己肯定感が高まる

2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 砂川顕子 声の改善

話すためのボイトレはメリットがいっぱい!すぐにやったほうがいい7つの理由①【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」砂川顕子です。話すためのボイトレは是非やった方がいい!メリットがいっぱい!というお話です。話す時に重要なのは、「声そのもの」ではなく「中身」だと考える方も多いと思いますが、そもそも「声」や「声での表現」が良くないと、中身が伝わらないことも多々あるのです。

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 砂川顕子 声の改善

腹式発声で話すには、お腹に力を入れるだけではうまくいかない【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今回は、話す時の発声方法についてです。人前で話す時には、腹式発声をおすすめしています。また、1対1の対話であっても、お仕事などでしっかりと言葉を伝える場面では、腹式発声が必須のスキルです。最近では、ソーシャルディスタンスをとって、マスクを着用しながら話していることが多いと思いますので、ますます腹式発声の必要性を感じています。

2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 砂川顕子 滑舌を良くする

話が聞きづらくなる原因の一つ、言葉の”なめらかさ”【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話が聞きづらくなる原因の一つとして、「言葉のなめらかさ」があります。これは言葉がスラスラ出てきて流暢に話すこととはちょっと違います。話の中の言葉と言葉や、一音一音が、なめらかにつながっているということです。音声サンプルでお聞きください。

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
ご予約・お問合せ

▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月8日
場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月19日
人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月5日
スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年3月16日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月15日
滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月2日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月28日
人前で話す時、こんなマインドの人は伝わらない!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月18日
プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月26日
話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (5)
  • 声の改善 (45)
  • 教室について (21)
  • 発声練習・滑舌練習 (17)
  • 話し方のコツ (262)
    • スピーチ (70)
    • プレゼンテーション・セミナー (108)
    • 人前であがる・緊張する (44)
    • 滑舌を良くする (35)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2025年5月8日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月19日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月5日人前であがる・緊張する人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年3月16日スピーチプレゼンテーション・セミナースピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年2月15日話し方のコツタイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP