コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

伝わる話し方

  1. HOME
  2. 伝わる話し方
2024年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年1月14日 砂川顕子 スピーチ

接続詞を使えると、プレゼンやスピーチで話が上手くなる!まとまる!印象に残る!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンやスピーチなどのシナリオを考える時に、意外と軽視されがちなのが接続詞です。
ですが、接続詞を話の中で入れるだけで話がまとまりやすく、分かりやすく、印象に残るようになります。

2023年12月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月30日 砂川顕子 話し方のコツ

「A案とB案、どちらが良いと思う?」会議で的確に意見を述べるヒント【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。回答の選択を迫られて、即座に答えが出る場合は良いですが、迷いが生じる時には、考えがまとまらない状態でとりあえず話し始めてしまうのはやめましょう。

2023年12月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月29日 砂川顕子 スピーチ

人前で話す時の”視線”と”ジェスチャー”のポイントは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前で話す時に、どこに目線をやるべきか、どのようにジェスチャーをすればカッコよいか、という質問をよく受けます。ですが、大事なのは仕草や動作の仕方ではなく、その根本となる「意識・認識」なのです。

2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月27日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

緊張しやすく話すのが苦手な人が、人前で上手く話せる一番簡単な方法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。当教室には、緊張しやすく人前で話すのが苦手なのに今度スピーチ(発表・プレゼン)することになっちゃった!という方がよく駆け込んでいらっしゃいます。ですが、レッスン後に本番を終えられるとあっさりと良い結果を残されているんです。その理由はなんでしょうか?

2023年12月24日 / 最終更新日時 : 2023年12月28日 砂川顕子 滑舌を良くする

人前でハッキリ話そうとして、逆に滑舌悪くなっちゃう事例【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前やビジネスでは、はっきりハキハキと滑舌良く話そうとして、逆に滑舌が悪く聞こえてしまっていることがあります。日本語の「表記」と「発音」は違うことがあるため、特に原稿を書いて読もうとする時には、おかしな発音になりがちです。

2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月17日 砂川顕子 滑舌を良くする

滑舌練習の前に!言葉が言いやすくハッキリと聞こえるようになるポイント②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。日本語では、子音ではなく母音を響かせて発音すると、声も通って滑舌良く聞こえるのですが、例外的に母音を響かせない(無声化する)音があります。母音の無声化ができるともっと発音しやすくなったり、滑舌良く話しているように聞こえます。感覚的に覚えましょう。

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 砂川顕子 滑舌を良くする

滑舌練習の前に!言葉が言いやすくハッキリと聞こえるようになるポイント①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。人前やビジネスで滑舌よく話せると、聞き返されたり、聞き逃されたりすることが減っていきます。今回は特別な滑舌練習をしなくても一瞬で滑舌良く、言葉がはっきりと聞こえるようになるポイントをお伝えします。サンプル音声を聞きながら滑舌良く聞こえる話・聞こえない話を分析していきましょう。

2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 砂川顕子 人前であがる・緊張する

人前で話す時のあなたはどのタイプ?タイプ別の話し方アドバイス【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。講師としてたくさんの人の話を聞いて、人前で話す時に顕在化する思考タイプがあることに気付きました。3タイプに分けてみましたので、診断の上、タイプ別アドバイスをご覧ください。

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 砂川顕子 声の改善

話すための腹式呼吸・腹式発声を身に付けると、ここが変わる!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話すための腹式呼吸を身に付けると、声が通るようになるだけでなく、早口や滑舌改善・思考がクリアになる・存在感が増す等、良いことづくめです。
腹式呼吸をした時の脳波データも示しながら、ポジティブな変化についてご紹介します。

2023年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年10月28日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー

すぐ使おう!人前でも分かりやすく興味を惹きながら話せる”接続詞”3選【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーションやスピーチ・セミナー等、人前で話す時に、話の中身の言葉ばかりを重要視して、接続詞を効果的に使っていない方も見受けられます。ですが接続詞は分かりやすく興味を惹くために有効なのです。話の上級者が使う接続詞3つをご紹介します。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
ご予約・お問合せ

▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月8日
場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月19日
人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月5日
スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年3月16日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月15日
滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月2日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月28日
人前で話す時、こんなマインドの人は伝わらない!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月18日
プレゼンやスピーチで原稿を見ながら話す時、前を見るタイミングは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月26日
話すためのボイストレーニングに努力は必要ない!?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2024年12月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (5)
  • 声の改善 (45)
  • 教室について (21)
  • 発声練習・滑舌練習 (17)
  • 話し方のコツ (262)
    • スピーチ (70)
    • プレゼンテーション・セミナー (108)
    • 人前であがる・緊張する (44)
    • 滑舌を良くする (35)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2025年5月8日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月19日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月5日人前であがる・緊張する人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年3月16日スピーチプレゼンテーション・セミナースピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年2月15日話し方のコツタイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP