2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月31日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー 分かりやすく説明するには、まず「今から何を話すのか」を明確に!【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。お仕事では、「説明する」場面が多々あると思います。プレゼンテーション・セミナーや勉強会・報告や発表・周知事項・質問への回答などでも、話す時にはなんらかの「説明」を伴うはずです。そんな時、分かりやすく説明するために誰でもすぐに試せることを今回はお伝えします。
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 砂川顕子 スピーチ プライベートで気楽に話す時と、ビジネスや人前で話す時との「切り替え」の注意点【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。「プライベートでの気楽な会話」と「仕事でしっかり話す時」では何が切り替わっていますか?ビジネスや人前でしっかり話そうと自分の中で切り替えることで、固くなりすぎてその人の魅力や人柄が出なくなってしまうことも多いものです。
2021年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 砂川顕子 話し方のコツ 聞き手に”誤解”や”勘違い”を生じさせない話し方の工夫【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。聞き手に、話の内容を勘違いされてしまったり、相手と会話の内容がすれ違って、やりとりを重ねてやっと理解してもらえたり・・・という経験はないでしょうか?話の中で、誤解や勘違いを生じさせる原因は様々にあるのですが、そのうち、よくある3つを挙げてみますので、ご自身の話を振り返る時の参考になさってください。
2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 砂川顕子 スピーチ 抑揚のある話をするために必要な3つのこと【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスで話す時には、抑揚のついた説得力のある人を巻き込むような話をできると良いですね。抑揚のある話をできる人の方が、聞き手の心を最後まで掴むことができます。適切な抑揚のある話をするために必要なのは、・深い呼吸・伝えようとする気持ち・声の感度です。
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月30日 砂川顕子 教室について 「自分らしく話す」って、なに?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。「自分らしく話す」とは具体的にどういうことでしょうか?自分じゃない「誰か」みたいに話すのではなく、自分がムリをしないで自分の性格やキャラクターにマッチした「伝わる話し方」ができるのが一番です。「伝わる話し方」は、一つではありません。人それぞれ性格も雰囲気も生きてきた環境も違いますから、自分の個性にを認めつつ、伝わらない原因を取り除いていきましょう。
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年2月5日 砂川顕子 滑舌を良くする 学校では教えてくれない!?伝わる日本語の発音『経営』『交渉』どう発音していますか?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスなどでしっかり話そう!としたり、資料を読み上げたりすると、普段話している時とは違う発音の仕方をしてしまう場合があります。文字で書かれた通りに読むと(発音すると)ぎこちなく聞こえて伝わらなくなる単語があるのです。
2021年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月4日 砂川顕子 人前であがる・緊張する 話し方のテクニックを身につけるより、”場数を踏む”ほうが上達する!?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話が上手くて、人前でも堂々と話す人が、よく「慣れたら(経験を積んだら)誰でも出来るよ」というようなことをおっしゃいますが、本当にそうなのでしょうか?誰でも場数を踏めば上手く話せるようになるのでしょうか? 誰でも、やれば(場数を踏めば)、上手く話せるようになるのでしょうか?
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 砂川顕子 人前であがる・緊張する 人前で話すとき、緊張して「いい言葉」が出てこない人の特徴と克服方法【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。プレゼンテーションや発表・スピーチ・セミナー講師をする時など人前で話す時や、会議での発言・初めての場所で自己紹介など改まった場で話そうとすると、「自分らしく話せない」「言葉がスラスラ出てこない」という経験をされる方も多いです。私も新人アナウンサーの時に同じ経験をして、アドリブがきかないと言われたのですが、ある時から克服できるようになりました。
2021年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 砂川顕子 話し方のコツ 話がグンと伝わるコツ!聞き手へ話を「届ける」感覚とは?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話や言葉を「届ける」ことは、伝わる話し方の芯になる部分です。相手に「届ける」感覚を掴めれば、1対1であろうが大勢の前であろうが、いつでも自信を持って話すことができるようになるでしょう。
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 砂川顕子 話し方のコツ 「うまく話せなかった…」と思った後に〇〇することによって、未来が変わる【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。ビジネス・面接・会議・人前で話して「うまく話せなかったなぁ」「これも言えばよかったかなぁ」という思いが残ってしまった時、そのまま終わってしまっていませんか?いつも「うまくできなかった…」で終わってしまうということは、常に”失敗体験”を繰り返していることになりますので、おすすめしません!