コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

プレゼンテーション・セミナー

  1. HOME
  2. 話し方のコツ
  3. プレゼンテーション・セミナー
2019年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 sunaGawa スピーチ

人前で話す時の失敗って何でしょう?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・スピーチ・発表・セミナーなど、人前で話をする時、誰もが「失敗したくない!」「上手く話したい!」と思うことでしょう。ですが、人前で話す時の「失敗」や「上手さ」って、何なのでしょうか。人前で話す時に、完璧に話そうとする必要はありません。自分が上手に話すことよりも、聞き手にしっかりと伝えられることを目指しましょう。

2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 sunaGawa スピーチ

人前で話す時の空間認識の大切さ【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。スピーチ・プレゼンテーション・発表・セミナーなど人前で話すとき「聞いている人全員の空間を認識する」「その空間全体に話を届ける」が出来ていることは、伝わる話をするための大切なポイントになります。

2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月17日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

声を使い分けて伝わるプレゼンに【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今日は、声がテーマではありますが、話の「表現力のための声」のことです。プレゼンテーションをする際には、内容によって声を使い分けることで、伝わりやすい、メリハリのついた話し方になります。

2019年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 sunaGawa スピーチ

人前で話す時の基本的な心得【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、スピーチ・プレゼンテーション・発表など人前で話す時に、心に置いていただきたい基本的なことを書こうと思います。人前で話すとなると、どうしても「自分」のことばかりに意識を向けがちです。ですが、伝わる話をするためには、「聞き手」のことを第一に考えることがポイントになってきます。

2019年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月11日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

分かりやすいプレゼン原稿を書く時に留意すること【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、プレゼンテーション・スピーチ・発表など、人前で話す時に、分かりやすい原稿を書くための留意点を述べたいと思います。1.話し言葉を使う 2.漢語を多用しない 3.主語と述語の間に複数の内容を入れない

2019年5月16日 / 最終更新日時 : 2021年7月17日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

プレゼンやスピーチの原稿は書くべきか【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・セミナー・スピーチなどをされる時、原稿をきっちり書きますか?・全部の文章を原稿に書く ・メモだけを書く ・原稿は何も作らずに話す など、それぞれにやり方があると思いますが、それぞれの注意点を挙げておきます。

2019年5月8日 / 最終更新日時 : 2021年7月10日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

プレゼンの成功に欠かせない!話の表現力【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーションをする時、ついつい早口になって、言わなければいけないことをダーッと言って終わったり、逆に、丁寧には喋ったけれど、淡々としたプレゼンになってしまったりしていませんか?プレゼンテーションでは、聞き手の感情を動かせなければ、成功とは言えませんから、こちらの伝えたいことが、しっかりと相手の心に届かなければなりません。

2019年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年7月4日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

説得力のあるプレゼン資料PowerPointの作り方と話し方のコツ【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、プレゼン資料、なかでもPowerPoint(パワーポイント)の効果的な作り方と、それに合わせた話し方のコツを書きたいと思います。話す内容とともに、PowerPointは、プレゼンの成功を左右する重要な役割を持っています。

2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 sunaGawa プレゼンテーション・セミナー

プレゼンで成功するには、腹式呼吸で話すのが良い!【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンで成功したい時に、ぜひ腹式呼吸で話していただきたい理由が、以下の4つです。1.聞いている人心に届く、説得力のある声が出る 2.言葉を噛みづらくなる 3.話の表現力が増す 4.緊張がやわらぐ 

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
ご予約・お問合せ


▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月18日
分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
2023年2月11日
「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月18日
“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年12月4日
声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年8月16日
聞き手にマイナスな印象を持たれる”声と話し方”3選!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年7月23日
話す時の「息継ぎ」で、声も話し方も分かりやすさも変わる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年6月6日
自己流で話し続けることのデメリット【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年4月2日
話し方レッスンを受講すると、その人のオーラが広がる不思議【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年3月15日
事実をそのまま喋っても伝わらない!伝えたいことを”言葉で表現”する方法【大阪/マンツーマン話し方教室】
2022年2月20日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (4)
  • 声の改善 (35)
  • 教室について (13)
  • 発声練習・滑舌練習 (14)
  • 話し方のコツ (211)
    • スピーチ (52)
    • プレゼンテーション・セミナー (89)
    • 人前であがる・緊張する (30)
    • 滑舌を良くする (26)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室™ VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマン専門話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • コース内容
    • 【対面】と【オンライン】
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • 緊張する・自信がない方
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2023年2月18日プレゼンテーション・セミナー話し方のコツ話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2023年2月11日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ分かりやすく、説得力を持って話すための語彙力をつけるトレーニング【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月18日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する話し方のコツ「話すのが苦手・自信がない・緊張する」にはタイプがある!?タイプ別の克服法【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年12月4日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する“自分”じゃなく”話”に注目してもらえれば、緊張しなくなる!【大阪/マンツーマン話し方教室】
  • 2022年8月16日発声練習・滑舌練習声と滑舌を磨こう!自分で出来る50音での発声・滑舌練習【大阪/マンツーマン話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP