2023年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年10月20日 砂川顕子 スピーチ 「会話」の感覚のまま「人前で」話してしまうと伝わらない!気を付けるポイントとは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「会話のやりとり」「人前で話す」どちらも話すことですが伝わる話し方が違います。会話の感覚のまま、人前でも話してしまうと、思ったように伝わらなくなる…ということが起こるのです。
2023年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 砂川顕子 人前であがる・緊張する 〔最新版〕緊張しても声が震えないコツ【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。緊張しても声が震えないコツとして、以前の記事の内容を踏まえ、すぐに出来ることを具体的にお伝えします。緊張しても声が震えないためには、体の震えが声に伝わらないような発声法や話し方が大事ですが、人前で話す時のマインドも重要です。
2023年10月4日 / 最終更新日時 : 2023年10月4日 砂川顕子 スピーチ マイクを使って話す時の注意点とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンテーション・セミナー・スピーチ・発表などをされる時に、聞いている人数が30名を超えるような規模になると、マイクを使って話すことになると思います。マイクは、ただ単に声を増幅させてくれるだけの装置で、声の質を変えてくれるわけではありません。通らない声で話せば、マイクに乗っても通らない声のままなのです。
2023年9月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月6日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー ビジネスで資料(紙やスライド)を見ながら話す時の注意点【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。お仕事では資料を見ながら説明やプレゼンテーションをすることが多々ありますが(手元の紙資料・PC画面上のスライド)そんな時に注意しないと、無意識に声が暗く、聞きづらく、印象が悪くなってしまいます。
2023年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年9月7日 砂川顕子 スピーチ AI時代に「話で伝えられる人」「話で人の心を掴める人」は、今より価値が上がるワケ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今後は商品説明でもプレゼンテーションでも「人が話すよりも、AIに”音声で”説明してもらうほうが分かりやすい」という時代が来るでしょう。そんな時、人間にしかできない”声の表現”が出来る人は、今以上にビジネスにおいて価値が上がるのです。
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 砂川顕子 声の改善 声が通ると話が筒抜け?小さい声だと聞き返される?話す声量のコントロール法【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。ボイストレーニング(当教室で行なっている話すための発声法、滑舌を良くする、抑揚などの表現で内容を分かりやすく伝えるトレーニング)をすることで、声が通るようになることは、ボイトレの通過点でしかありません。最終的には、声量を自在に調整して、小さな声でも聞き取りやすく話せるようになります。
2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月22日 砂川顕子 人前であがる・緊張する 人前やビジネスで話す時の緊張をコントロール!ドキドキをワクワクに変える【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。今回はスピーチやプレゼンテーションなど人前やビジネスで話す時に、緊張しやすい方、緊張してうまく話せない方にご覧いただきたい内容です。そんな時の緊張は、不快なできれば避けたい感覚ですが、緊張にはプラスな感覚を伴うものもあるんです!
2023年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 砂川顕子 スピーチ 急に話を振られた時こそ、”内容”より”話し方”重視で!【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。会議でいきなり意見を求められたり、皆の前で急にあいさつを依頼されたり等、準備をしていない状態で話さなければならない時、うーん…と考えたまま話し始めてはダメなんです。自信なさげな話し方になったり、ダラダラした話になったりしがちです。
2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 砂川顕子 スピーチ 人前での”口癖”や”話し癖”の中でも、すぐ直したい!伝わらない話し癖トップ3!【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスで話す時の「口癖」や「話し癖」によって、伝わる妨げになってしまったり良くない印象を与えてしまったりする場合は、意識して減らしていきましょう。特に話し癖は、「言葉」や「言いたい本質」が伝わりにくかったり、話が聞きづらくて聞き手にストレスを与えていたりすることもあります。
2023年2月18日 / 最終更新日時 : 2023年2月18日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー 話の抑揚によって、伝わる意図やニュアンスが変わるってどういうこと?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。話の抑揚の中でもプロミネンスによって、伝えたい意図やニュアンスが変わる例を音声でご紹介します。説明・プレゼンテーション・報告・発表・セミナー等の場面において、全く同じ言葉を使って話しても、プロミネンスが変わると、伝わるニュアンスが変わるのです。