コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座)

  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

スピーチ

  1. HOME
  2. 話し方のコツ
  3. スピーチ
2021年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 砂川顕子 スピーチ

話が「長い」と思われてしまうのは、単に喋る時間が長いからではない【大阪/マンツーマン話し方教室】

ご覧いただきまして、ありがとうございます。ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。 話を”聞く”側の立場だと、 「話が長いなぁ」 と感じることは、度々あるのではないでしょう […]

2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月11日 砂川顕子 スピーチ

プライベートで気楽に話す時と、ビジネスや人前で話す時との「切り替え」の注意点【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。「プライベートでの気楽な会話」と「仕事でしっかり話す時」では何が切り替わっていますか?ビジネスや人前でしっかり話そうと自分の中で切り替えることで、固くなりすぎてその人の魅力や人柄が出なくなってしまうことも多いものです。

2021年5月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 砂川顕子 スピーチ

抑揚のある話をするために必要な3つのこと【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。人前やビジネスで話す時には、抑揚のついた説得力のある人を巻き込むような話をできると良いですね。抑揚のある話をできる人の方が、聞き手の心を最後まで掴むことができます。適切な抑揚のある話をするために必要なのは、・深い呼吸・伝えようとする気持ち・声の感度です。

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 砂川顕子 スピーチ

発表やスピーチで、原稿を”いかにも読んでいる風”にならないコツ【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。発表やスピーチをする時、しっかりと原稿を書いて、それを本番で読むこともあるでしょう。ただ「そのまま読む」だけだと稚拙な棒読みになったり、話が伝わらないデメリットがあります。まずは前提として原稿を”書く時”から注意していただきたいことがあります。

2020年12月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月22日 砂川顕子 スピーチ

人前で話すことに苦手意識を持たずに、伝わる話ができる方法【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「対話(会話)をする時」と、プレゼンやスピーチ、会議での発言など「人前で話す時」とでは、同じように話せますか?人前で話す時は、対話の時とは違って、何をどう言えばいいのか迷って、言葉がスッと出てこなかったり、ダラダラと長く話してしまって、自分でも何を言っているのか分からなくなったり、しませんか。

2020年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 砂川顕子 スピーチ

話すときに”声の表現”をつけるのは恥ずかしい!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。抑揚がない話をする人は、声の表現のレッスンをした時に「大げさすぎて恥ずかしい」とおっしゃることがあります。でもそれは、これまであまりに一定のトーンで話していたために、自分の感覚の中だけで大げさに感じてしまうのです。

2020年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 砂川顕子 スピーチ

“自分の言葉”は、一番伝わる力がある【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。会話での「言葉や話し方」と、改まった場面や人前での「言葉や話し方」を区別して考えている人が多いように思います。人前やビジネスで話す時、改まった場だからと言って、資料に書いてある”きれいな”言葉だけを使ったり、終始無難な表現だけを使って話そうとしても、聞き手には響かないでしょう。

2020年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 砂川顕子 スピーチ

伝わり方が一瞬で変わるポイント”話す対象”【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話をする限りは、”対象者”がいるはずですが、その”対象者”に意識を向けずに話している人が、実は多いんです。人前や複数人の前で話すとなると、話す対象がぼやけがちです。そうすると、話したことが、聞き手の頭上をそのまま流れていったり、説得力が出なかったりと、「伝わらない話」になってしまうのです。

2020年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月17日 砂川顕子 スピーチ

スピーチは、形式的な言いまわしにとらわれない【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、スピーチをするときに、よく陥ることについて、書いていきます。それはずばり、スピーチの場面で「形式的な言いまわし」で喋ってしまうことです。私がよく聞く、昔ながらの慣例的な言いまわしは、「只今、ご紹介にあずかりました」「〇〇する次第でございます。」「ご清聴ありがとうございました。」などです。

2020年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 砂川顕子 スピーチ

声の表現は、”大げさ”がちょうどいい!?【大阪/マンツーマン話し方教室】

ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。顔の表情と同じで「声の表情」が豊かだと、話している人の気持ちや話のニュアンスが伝わりやすくなります。聞いている人の心を掴む話をする人は、声の表現が豊かなことも多いです。普段、顔の表情があまり変わらない人は、「声の表情」もあまり変化がありません。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • …
  • 固定ページ 8
  • »
ご予約・お問合せ

▼ 無料コンテンツ ▼

キーワード検索

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

~脳科学より~「うまく話せないイライラ」は脳が成長している証拠だった【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年6月25日
「えー」「あのぉ」それ本当に言葉を考えている?ビジネスで信頼を損なうフィラーの正体【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年6月7日
今、誰のために話す?人前で話すと疲弊しちゃう人に必要なマインドセット【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月24日
人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年5月8日
場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月19日
人前で話す時、緊張して焦りやすい人にやってほしい”俯瞰”のワーク【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年4月5日
スピーチの”出来”は自分では測れない【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年3月16日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは②【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月15日
滑舌が悪い原因は「舌」ではなく「声の響き」【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年2月2日
タイプによって選ぶ言葉も話し方も違う!特性ごとの改善ポイントとは①【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
2025年1月28日

声と話し方の教室®WEBレクチャー【カテゴリ】

  • Withコロナの話し方 (12)
  • アナウンサーの仕事 (5)
  • 声の改善 (46)
  • 教室について (21)
  • 発声練習・滑舌練習 (18)
  • 話し方のコツ (265)
    • スピーチ (72)
    • プレゼンテーション・セミナー (110)
    • 人前であがる・緊張する (46)
    • 滑舌を良くする (35)

Copyright © ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室®VOICE美(ボイスミ)」/マンツーマンボイトレ話し方教室/大阪市西区(阿波座) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • HOME
  • 初回トライアルのご案内
  • 講座一覧
    • 声のプロを目指している方
    • 【対面】と【オンライン】
    • 緊張する・自信がない方へ
  • 企業・法人向け研修
  • 講師紹介
  • 受講生の声
  • Q&A
  • ご予約・お問合せ

声と話し方の教室®WEBレクチャー【最新】

  • 2025年6月25日スピーチプレゼンテーション・セミナー人前であがる・緊張する声の改善発声練習・滑舌練習~脳科学より~「うまく話せないイライラ」は脳が成長している証拠だった【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年6月7日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ「えー」「あのぉ」それ本当に言葉を考えている?ビジネスで信頼を損なうフィラーの正体【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年5月24日人前であがる・緊張する今、誰のために話す?人前で話すと疲弊しちゃう人に必要なマインドセット【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年5月8日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ人前やビジネスで話す時、言葉がスラスラ出てこない!?理由と対処法【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】
  • 2025年4月19日スピーチプレゼンテーション・セミナー話し方のコツ場面によって変わる!求められる話し方とは?【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】

Home

コース内容

講師紹介

受講生の声

Q&A
PAGE TOP