2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月15日 砂川顕子 話し方のコツ 早口を直そう!【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。「早口」は、下記2つが単独で、または両方原因になっていると、私は分析しています。 ●一つ一つの「音」が短い ●話の間(ま)が短い 他人から「早口」と言われてしまう人は、まずどちらが(どちらも)原因になっているのか、自分の話し方を振り返ってみましょう。
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 砂川顕子 声の改善 呼吸が浅い人は注意!浅い呼吸で話すのはデメリットだらけ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。あなたの呼吸は浅くなっていませんか?浅い呼吸のまま、 プレゼンテーション・セミナー・発表・スピーチ・報告など、人前やビジネスで話してしまうことは、デメリットだらけなのです!つまり、緊張が取れないまま、説得力のない声で、伝わりづらい話し方をしてしまう可能性が高くなるんですね。
2019年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 砂川顕子 声の改善 普段から腹式発声するんですか?【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室™」講師の砂川顕子です。腹式呼吸・腹式発声というと、演劇など大きな声を出すためのもの、と思われている方も多いです。ですが小さな声でも、普通のボリュームの声でも、腹式発声で出す意味があります。腹式発声だと、小さめのボリュームでもボソボソ聞こえず「大きな声ではないけれど、通る声・はっきり聞こえる声」になります。
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年12月21日 砂川顕子 スピーチ 結婚式の司会を頼まれた時に気を付けたいこと【大阪/マンツーマン/ボイトレ・話し方教室】 ビジネスパーソンのための個人レッスン「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。今回は、ビジネスシーンからは少しはずれますが、知人・友人の結婚式の司会を頼まれた方に向けて書きたいと思います。1.役割を全うすること 2.はじめに共感される自己紹介とあいさつを 3.式~乾杯まではきっちり、乾杯後は楽しく 4.最後に上手い言葉でまとめようとしない
2019年5月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月25日 砂川顕子 声の改善 話す時に必要な腹式呼吸についてまとめ【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。話す時、特に人前やビジネスでしっかりと話す時には、腹式呼吸ができると、たくさんのメリットがあります。声や話し方を改善したい方や、一段上の話し方をマスターしたい方には、是非とも身につけていただきたい技術です。では、話す時の腹式呼吸について、以下のトピックごとに書いていきます。
2019年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 砂川顕子 プレゼンテーション・セミナー プレゼンで成功するには、腹式呼吸で話すのが良い!【大阪/マンツーマン話し方教室】 ビジネスパーソンのための「声と話し方の教室」講師の砂川顕子です。プレゼンで成功したい時に、ぜひ腹式呼吸で話していただきたい理由が、以下の4つです。1.聞いている人心に届く、説得力のある声が出る 2.言葉を噛みづらくなる 3.話の表現力が増す 4.緊張がやわらぐ